
はぁ、イヤになる。寝る時間になって寝るよと声を掛けてもなかなか寝室…
はぁ、イヤになる。
寝る時間になって寝るよと声を掛けても
なかなか寝室にいこうとしない長男にむかって
ママに怒られるよ、と旦那。
は?ママに怒られる?
いやいや、怒る、怒らないじゃなくて寝る時間だし、
あなたも寝室に来て楽しく寝かせる努力しようよ。
今朝もおもちゃに入ってた説明書が破れて
ママ、破れた〜💦と持ってきた息子に
テープを貼れば大丈夫だよ〜と言ったのですが、
その後息子がパパに、ママ怒らんかったよ〜と。
理由を聞くと、パパがママに怒られると言ったようで。
旦那は脅し文句よ〜(笑)と。
私も好きで叱ってるわけじゃないし、
全く子育てもしないのに子どもと関わる時だけ
私を悪者扱い。
イヤイヤ期の息子と毎日戦いで、叱ってばかりで
反省する日々にこの追い討ち。
全てがイヤになって涙がでそう。
旦那なんていらない。
- まーママ(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あい
うちの旦那もよく、ママに怒られるよって言ってます。
いやいや、そうじゃなくてパパがビシッと怒ってよって思います。
旦那は娘には甘くて怒っても怒ってるうちに入らない感じで娘もヘラヘラしてます💦
まーママ
ママに怒られるってなんだよって感じですよね💦
子どももたくさん叱るママより優しいパパの方がいいですよね。
あい
お菓子やアイスなど、私はご飯をちゃんと食べてないと食べさせないですがパパは娘にちょうだいと言われるとすぐにあげちゃうので、娘もそれが分かってていつもパパにおねだりしてます😥