
コメント

退会ユーザー
心拍を確認したら、まずは店長や上司に報告した方がいいと思います。
妊娠中でもフルタイムで働けますが、無理されないように😭😭

伊黒さん🙈
5週って、、まず病院で心拍とか確認されましたか??
何時間とか決まりはありませんし、あなた次第です。
伝えるのは病院に行ってから伝えた方がいいと思います。
-
こめちゃん🔰
病院には行きましたが、また心拍は確認できてません。2週間後の検診で見えるかもね〜と言われました、、、
わかりました!自分と相談します!- 8月3日
-
伊黒さん🙈
病院行って心拍確認できてから報告の方がいいと思います😌
体調を管理できるのは自分だけなので気をつけて働いてください☺️- 8月3日

れんれん⟡.·
妊娠8ヶ月までこめちゃんさんと同じ条件で働いてましたよ☺️
私の場合は7時間勤務のうち、3時間レジでそれ以外は品出しや発注などしていましたが☝🏼️
上司や同僚には早めに伝えた方が配慮してくれるので助かると思いますよ🍀つわりが始まったらレジを抜けて休ませてもらったりすることも出てくるかと思うので☺️
とにかく無理は禁物です👍🏼
-
こめちゃん🔰
なるほど、レジはずっと立ちっぱなしなので他の業務もさせてもらえるといいですね!前の方もおっしゃってるように、次の検診で心拍確認できたら伝えようと思います。
- 8月3日

あかね
心拍確認できたらすぐ報告した方が良いです。
人による、としかいえませんね。
私は安定期まで週5日の残業ありで働いて、~29週まで週5の残業なし。
~産休入るまで週5で90分短縮で働きました
体調最優先に、上司の方と話し合ってみてくださいね
-
こめちゃん🔰
心拍確認できてからですね!
安定期までまで残業あり、、、すごいです。
体調とも相談します!ありがとうございます!- 8月3日

新米ママ
私は正社員で9ヶ月まで働いていました!
お母さんも赤ちゃんも元気なら、フルでも働けますが、体調と相談しながらがいいと思います😊
私は安定期入るまでは報告しないでおこうと思っていましたが、つわりがひどく、迷惑もかけるので、3ヶ月入ってすぐ報告しました!
-
こめちゃん🔰
そうですよね!わたしの体調次第ですよね!心拍確認できたら報告したようと思います😊
- 8月3日

退会ユーザー
私は妊娠発覚後すぐに報告しました😱
ずっと立ち仕事、力仕事、残業しまくりで切迫早産になりましたが
元気な子生まれました🤗
人それぞれなので
無理をしないようにしてください😰
早く心拍確認できたらいいですね😸
-
こめちゃん🔰
切迫早産だったのですね😣元気なお子さんで何よりです。
人それぞれなので難しいとこなんですね!自分とも相談したいと思います!- 8月3日

ママリ
人によるのでなんとも言えませんが、私は4週から悪阻がはじまって、6週で心拍確認した日から点滴通いで仕事は休職しました。
まだ悪阻がなくて、体調(眠気、だるさ等)も悪くないなら心拍確認してから上司に報告でいいかと思います。
ずっと立ち仕事だとキツイとも思いますが、7時間だと働いてた友達もいました。
-
こめちゃん🔰
悪阻がいつ来るのか心配です😭立ち仕事心配でしたが、体調とも相談します!
心拍確認するの楽しみです💕- 8月3日

okd
わたしわ心拍確認できてからとりあえず社員さんにわ伝えました。
立ちっぱの仕事なのでお腹張ったり悪阻で少し日数を減らしながら妊娠6ヶ月まで働きました。
-
こめちゃん🔰
ですよね、、、まずは社員さんに!
心拍確認できるのが楽しみです😊- 8月3日

ぴぃちゃん
同じ週数です✨
私も一人目の時は保育士フルで8時間働いていました!
抱っこなど少なめの年少でしたが、9ヶ月まで頑張りました(笑)お腹張ったら休んだりして自分の体と相談しながら、お大事にしてください🎵
私も胎嚢のみ確認して、2週間後心拍確認に行きます✨
お互いに無事に心拍確認できますように✨
-
こめちゃん🔰
わー!先輩ママさんだけど同じ数週とのことで親近感💕
保育士さんしてらっしゃったのですね、すごい😭
お互い心拍確認できますように⭐️- 8月4日
こめちゃん🔰
まだ心拍は確認していません、なるほど、心拍を確認したら報告しますね!