
15時に授乳し、16時〜17時にお昼寝。夕方にお風呂で寝かしつけるが、早く寝ると夜中に起きる。18時前に寝るのは早いか悩んでいます。5ヶ月の赤ちゃんです。
いいアドバイスがあれば教えてください😊
家にいる時15時頃授乳して
16時〜17時で娘が眠たくなります。
授乳後1時間〜1時間半でお昼寝を日中してるんですが
ネットには
16時頃にはお昼寝から起こしましょうと書いており
17時くらいにお風呂に入って2時間空くかあかないかくらいで授乳して寝かしつけをしたりするんですが
あまりに早く寝ると日付変わる前に起きたり
22時くらいに起きたりするんです。
それでいいんじゃないかって思うかもしれませんが
ちょうど自分が寝始めた頃に起きるので😅
自分の都合なんですが.......
夕寝はしない方がいいですよね😥
でも、18時前に寝るのは早すぎますかね😥
今5ヶ月なったばかりです。
- sakuran(5歳11ヶ月)
コメント

あんみつ
5ヶ月頃はまだそういうリズムとかは気にしていませんでした😅(気にする余裕がまず無かったです𐤔𐤔)
お昼寝や就寝時間が定まるのは離乳食後期頃でした😊
私の場合は寝る時間より
離乳食の時間を決めていたのでそこから自然と流れ(時間)が決まっていった感じです。
出来るのであれば時間をずらしてみてもいいとは思いますが
赤ちゃんが眠いのに寝れなくて逆に手のつけようがないくらい機嫌損ねてしまうとむしろ負担になるかもしれないなぁ…とは思いました😊

Kotori
5ヶ月頃は夕方も寝ますよね👍まだまだ赤ちゃんのペースに合わせるしかない気がします😊うちはいまだに朝までねたことはなくて、9時から朝までに3回くらいは起きます😱
赤ちゃんのお昼寝中に一緒に寝たりしてなんとか乗り切って下さい👶
-
sakuran
夜中も2~3回起きるんですけど
こんな早く寝ることも滅多になくて😅
娘のペースでやりたいと思います!!
ありがとうございます❤️- 8月3日

まーみー
16時に起こすってのはかなり古い知識ですね😅
その月齢で19時に寝るのであれば、活動限界時間が2〜2.5時間なので17時に起こすのがベストです。
ちなみに子の活動限界時間は月齢ごとに伸びていくので、それに合わせて起こす時間は早めてください。
夕寝をしないと疲れすぎて夜中変な時間に起きたり、頻回に起きたりしますよ💦
あと、お風呂は寝る45分前がベストです。
18時より前に寝たら、それを夕寝として30分〜1時間くらいで起こしてあげて、起きたところから2時間後くらいに就寝させればいいかと思います。
-
sakuran
すぐネットで情報収集してしまうので
その子に合うやり方しないとですね!
コメントありがとうございます😌- 8月3日
-
まーみー
愛波文さんのブログや書籍を読んでみてください。
科学的に説明されており、最新の情報が手に入りますよ!- 8月3日
-
sakuran
わかりました、ありがとうございます😊
- 8月4日
sakuran
そうなんですね!!
ネットに書いてあること気にしすぎてました😅
授乳時間も3~4時間なので
それによってお昼寝も時間が前後するので悩みですが
娘に合わせていきます😃コメントありがとうございます❤️