※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
子育て・グッズ

一歳七ヶ月の息子をプールに入れる際、浮き輪と足抜きボートで悩んでいます。どちらがオススメでしょうか?息子はビビリなので、おすすめを教えてください。

一歳七ヶ月の息子を初めてプール入れるのに浮き輪か足抜きボート悩んでます。
持ち手がハンドルだけか、浮き輪で両手の持ち手か…
何番がオススメですか?
ビビリなのでどれがいいか教えてください。

車や電車、新幹線、トーマスが好きです。
よろしくお願いします!

コメント

riri

去年から足がつかないプールに入れる時は腕につけるアームヘルパーで入ってます😀
前にハンドルがついた足抜きボートもありますが、親と離れるのが不安なのか怖がって嫌がります💦
うちの子も車や電車が好きだから気にいると思ったのに…😂
アームヘルパーなら最初は抱っこ→慣れたら浮かしてあげると対応できます。
amazonやトイザらスだとキャラ物もあります✨

  • あろは

    あろは

    アームヘルパー見てみます!腕だけの使ってますか?
    身体にも付けるの有りますよね?

    • 8月4日
  • riri

    riri

    ベビースイミングに通っていて、腕だけのアームヘルパーを使っています。
    身体にもつけた方が顔が沈まないのでいいと思います😊✨

    • 8月4日
  • あろは

    あろは

    腕だけだと話すと顔沈んじゃいますか?(>_<)

    • 8月5日
  • riri

    riri

    波があると上下するので口は水に浸かったり、はじめはバランスが難しいので前や後ろにひっくり返ります😂
    大人が支えていれば大丈夫なので、胴体の浮き輪があれば安心かと思います🤔

    • 8月5日
  • あろは

    あろは

    離す、、でしたね(>_<)
    多分ずっとしがみつかれると思うけど、胴体の浮き輪も有ると安心なんですね!ありがとうございます😊

    • 8月5日