
旦那さんが濃い味が好きで、何を作ればいいか悩んでいます。冷凍食品は食べるけど、健康面も気になるようです。
味が濃い食べ物が好きな旦那さんいる方に質問です。
味が濃い食べ物が好きな旦那さんには普段なにとかなにを旦那さんに作りますか?
普通の味付けに旦那さんだけ調味料をたす以外の方にお聞きしたいです。
好きな食べ物じゃないと作った物食べない時多いです。
味が濃い物や美味しい物が好きです。
美味しい物って何だろうと思うと何を作ったらいいかわからなくて考えれない時が多いです😞
旦那に何を作ったらいいかわからないとこのままずっと一緒でこのままで大丈夫か少し悩みでもあります。
冷凍食品などは食べます。でもそれでいつか病気になったら不安な気持ちもします。
- m
コメント

はじめてのママリ🔰
半熟卵の豚バラ巻きを照り焼き味にしてマヨネーズとネギぶっかけたり。
唐揚げは、にんにく生姜醤油マヨネーズ酒塩胡椒で1日浸けてあげたり。
普通の豚肉炒めとかも、マヨネーズとかマスタードソース混ぜて味付けしたりしてます!
味噌汁は野菜たっぷりつみれも入れて味濃いめで。笑
ほんと病気になりそうなくらいクドイですよ😂😂😂
本人はめっちゃうまい!!!!と爆食いです。

ゴルゴンゾーラ
私は薄味派なので作るものは大体薄味です(笑)
でも夫は食べてくれます😂
夫が作るものは結構濃い味が多いので(味音痴という訳ではないです)、ご飯が進むようなこういうのが好みなんだろうと思ってたまに濃い味で作ります!
例えば、肉じゃがは最後にバターひとかけ落としてコクを出す、中華は油や調味料を惜しまず使う、とかですかね🤔
マヨネーズやケチャップ、ソースで味を足されるとちょっと味音痴を疑いますよね💦
味を濃くするだけではなく、出汁をきかせたり、生姜やニンニク、胡椒などの薬味でパンチを効かせるのも美味しくするコツだと聞きました!
-
m
大体薄味でも食べる旦那さん羨ましいです。
肉じゃがに最後バター入れるとコクが出るんですね。
中華は油や調味料を多めに使うと良いんですね。
生姜やニンニク、胡椒でパンチを効かせるのも良いですね(^ ^)- 8月3日

退会ユーザー
うちはもう煮物は味付け濃いめ!とかですかね……
私自身、元々味薄めが好きなので最初は苦労しましたが😅
-
m
煮物を味濃いめにするにはどう作ると味濃いめになりますか?😣
- 8月3日
-
退会ユーザー
基本、煮物は醤油、砂糖、塩、みりん、調理酒、などと思いますが、うちは醤油だけもう一回り鍋に回し入れちゃいます😂
そうするとかなり味濃くなりますよ💦💦(笑)- 8月3日

新米🌾
とてもシンプルですが
野菜を生だとあまり食べないので
人参、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもなど野菜とウインナーを一緒に
コンソメスープで煮込んだポトフはよく食べます
野菜をお湯で茹でてそこにコンソメキューブ投入して塩胡椒のみで味付けとってもかんたんですが
野菜たっぷり摂れるのでとてもオススメです!
m
半熟卵の豚バラ巻きを照り焼き味にしてマヨネーズとかも美味しそうですね。
から揚げや豚肉炒めこともありがとうございます。
味噌汁に入れるつみれって、ひき肉とかでつみれ手作りですか?🍀
でも、冷凍食品とかより良さそうですね。
はじめてのママリ🔰
ザ男飯が好きらしくて...
あと、マヨラーなので💦
そうですね!ひき肉で作る時もあれば、スーパーで売ってるものを使う時もあります!!
m
ザ男飯うちの旦那も好きです。
旦那さんマヨネーズかけるの好きなんですね(^ ^)
ひき肉でつみれ作る時もあるんですね。
ちなみに、旦那さんははじめてのママリさんが作った料理はほぼ毎日食べてますか?🍀
はじめてのママリ🔰
はい🥰食べてます!
たまに私の好きな味付けで出す時もあるので、毎日コッテリな訳じゃないですが、コッテリ料理は週3.4で出してます😂
m
コッテリ料理って味付けも作るのも時間かかりますよね😢
でも食べてくれて美味しいと言われたら嬉しいですね😊
ありがとうございます😊