
生後4日の息子が黄疸で光線療法治療中。授乳しながら涙、心配。同じ経験の方いますか?安心できる言葉が欲しいです。
生後4日の息子が本日黄疸の値が高いと診断され
光線療法で治療を受けることになりました。
明日、わたし自身は退院ですが、
息子は今日から24時間光を当て、
明日数値が下がっていなければもう1日治療をすると言われました。
治療をしながらも授乳をしてくださいと言われ
目隠しテープをされた息子を見て涙がとまりません。
早めの治療で良くなると先生や看護師さんは
おっしゃってくれましたが心配でたまりません💦
大丈夫だと信じていますが、初めての出産で初めての出来事ということもありとても怖いです…
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
安心できるお言葉がほしいです(;_;)
- tmc(5歳6ヶ月)

まゆ
珍しいことではないと思いますよ
上の子出産時も、下の子出産時も入院中に光療法をうけている赤ちゃん見ました

六花❄️
黄疸への光線療法は珍しい事じゃないですよ😄
私自身健康体ですが、生まれてから数日光線当てられてたと母から聞きました🙂息子は2ヶ月早く産まれた早産児なので、光線は3週間くらい浴びてましたね😅今特に何も問題なく元気ですよ😊

悠ママ
出産おつかれさまです💕
私も息子が黄疸があり、2日間光線療法しましたよ😁
最初は、かわいそう…ごめんね…って私も情緒不安定になって病室で泣いてました😢
その後数値は下がり退院できてからも、生後1ヶ月くらいは肌も目の白目も黄色っぽかったり心配でしたが…😵
でも、全然大丈夫です💕
そんな息子もスクスク成長して、黄疸あったのなんて忘れるくらい!
風邪もめったにひかないくらいめちゃめちゃ健康で丈夫に育ってます💕

あき
心配になりますよね。
お気持ちお察しします。
お姉ちゃんの時、わりとすぐに黄疸の数値が高くて、同じように、光線治療を受けました。
どれくらいの時間かは忘れましたが💧
通常通り退院しても、次の日も黄疸の件で一応病院に来るように言われて、数値を測りに行きました。
窓越しに、日光浴するように言われて、時々起きてる時に窓越しに日光浴をして、黄疸が引くのを気長に見守っていました。
いつの間にか気にならなくなりました。
なんやかんやで3歳も無事に迎え、特に何事もありません。

Hmama
うちの子も黄疸で入院しました😭
あの姿みると本当に涙が止まらなくて
家で1人で泣きまくってました😭😭
黄疸は赤ちゃんあるあるなので
大丈夫ですよ☺️!黄疸治ると
元気さも違いますしうちの子なんて
ビックベイビーになりすぎ!って
いうくらい元気に成長してます💗

はなまる
うちの子も黄疸で1日長く入院でした
黄疸とは全く関係ないのですが他の先天性異常もあったり、左耳の聞こえが確認できなかったり(これは羊水が詰まってただけでした💦)と
いきなり問題がたくさんで私だけが退院の時泣いてしまいました。
子どもが退院後も何回かチェックで病院に通いましたが結局こどもは母乳性黄疸だったので、母乳よりミルクをたくさんあげて1ヶ月ほどでびっくりするほど白くなりました☺️
経過観察で通ってる時にも大きいお子さんのお母さんとも何人かお話しする機会がありましたが、うちの子も黄疸だったんだよーと教えてもらい結構普通のことなんだなって安心したのを覚えています!
男の子は黄疸で光線治療する子が多いみたいですよ🙌
いきなりびっくりされたかと思いますがみなさん結構経験している事なので、安心してください☺️
ちなみにお母さん一人で休むことができるのも明日が最後なのでゆっくり休んでくださいね😌

退会ユーザー
びっくりするくらい、
同じ状況だったのでコメントしました。
私も初産で、やっと会えた我が子が
黄疸が強くて光線治療しました。
うつ伏せで目隠ししてギャン泣きしてる娘を見て、
抱っこもしてあげられず、
見るのも辛くて泣いていたのを
思い出しました。
でも、光線治療のおかげか、
1日で保育器出れましたし、
その後も問題なく大丈夫でしたよ。
私もママリで相談して、
他の皆様が大丈夫って言ってくれて
とても暖かいお言葉をもらえたので、
tmchiiさんのお子さんもきっと大丈夫です!
少しだけお子さんに頑張ってもらいましょう!
その間にゆっくり休んでくださいね!

いちご
全く同じでした。
娘が生まれてすぐ黄疸で青い光の箱の中でテープで目隠しをされて、かわいそうって思って涙しました。かわいそうって私がボソっと言ったら、助産師に、かわいそうじゃないよ、赤ちゃんのためにやってるんだからってなんか怒られて余計に泣けてきました。
私は5日で退院できましたが、娘は1日伸びました。日中何回か授乳しに産院に通いました。とても辛かったですが、その1日よく眠れてスッキリしました(笑)ゆっくり休めると思って前向きに考えてくださいね。
1ヶ月くらいは色黒で白目も黄色かったですが、元気いっぱいすくすく育ってますよ!!
大丈夫です!
産後って情緒不安定になるんです。その上我が子がそんなことになったら動揺もしますよね。ちょっとのことで心配になるし、人の何気ない言葉に傷ついたり、腹が立ったりします。仕方ないです。私は病室でときどき泣いてました。
今思えば、黄疸くらいでよかったって感じですよ!
大丈夫です!!!

なな
私も初産でこの間出産したばかりです!
同じく黄疸で青い光の保育器で、目にテープ貼られて治療受けてました。
ギャン泣きしてるのに誰も来てくれず、ガラス越しに我が子を見ながら、可哀想と泣いてました。
今思えばマタニティブルーで情緒不安定だったなぁと思います。
黄疸になる子は半分くらいいるみたいで、よくあることなので、過度な心配はいりませんよ😉👌
出産おつかれさまでした💕
ゆっくり休んでくださいね😊

れんれん
娘も入院3日目で光線治療しました💦
ギリギリ一緒に退院出来ましたが
翌日また行ったらあがっててー
の繰り返しで1ヶ月健診でも高くて
結局大きな病院にいって
2ヶ月まで経過観察してました😅
黄疸はよくあることですし
治るまできちんとフォロー
してくれるので大丈夫ですよ✨
退院後の通院しんどかったです😥
明日下がってればいいですね✨
黄疸でしんどかったみたいで
2ヶ月まであまり泣かず
娘は大変だったと思いますが
それは楽させてもらいました😭😭
今では静かにしてほしいくらい元気です(笑)
先生の話では母親がO型だと出やすかったり
私は完母だったのでそれもあるかな?
って言ってました🙂

みかん
うちも光線治療受けましたが私と一緒にベビも退院しましたよ😊黄疸の値いくつでした❓️

チックタック
わたしは可哀想とか悲しい気持ちにはなりませんでした。
ただずっと手元にいられないことが寂しいと感じただけでした。
1ヶ月かけて少しずつ黄疸下がりました。
黄疸がある子は結構いますよ!私の親友の子もそうでしたが、そこまで数値は高くなかったです。
病院によっては基準が違うようで低くてもとりあえず光線治療するところもあります。
治療とはいえ珍しくないですし
大丈夫ですよ!
コメント