※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じぇいむす
妊娠・出産

妊娠中のイライラや感情の変化はホルモンの影響が考えられます。実家で休んでいたら、実姉に働けと言われてイライラしています。帰りたい気持ちが強いです。

妊娠中すっごいイライラしたり、人が嫌いになるとすっごく嫌いになったりするのってやっぱりホルモンのせいですよね?実家に帰ってきて少しは休めると思ったら妊娠超初期の実姉から私の方が大変なんだからもっと働けみたいなこと言われてイライラします。親に孫とたくさん触れあわせた買ったけどイライラしすぎてもう帰りたい...

コメント

deleted user

義父母はもちろん旦那の事も一緒にいたくないと思う程大っ嫌いでした😂😂
些細な事でかなりイラついて泣き怒り狂った時もありましたよ(笑)
今思えばあれはなんだったんだ?と思います🤣👍🏻
ホルモンバランスの影響って凄いですよね😳

やんちゃの子達のmama

わかります😵😵
ほんとに情緒の波が激しくて自分の親でさえイライラしてしまいます😭

ママリ

妊娠しているのはお互い様ですし、妊娠超初期って4週目ですか?

私は6週目で流産しておりますが、4週目で流れてしまうくらいなら卵が弱いということなので…出血がなかったり重いものを持ったりしなければ普段通り、家事はできると思います。

私は生理中も人にあたったりしたことないし、妊娠中も人にあたることはありませんでした。

お姉さんはもともと生理中はイライラして人にあたるタイプでしたか?

ストレスはよくないので、お腹の子のためにも自宅に戻ることをおすすめします😔

それかお姉さんを追い出すか?

m.s

ホルモンのせいですね😩
私もしょっちゅうです🤦🏻‍♀️💦
寝起きっから、イライラしたり。娘にイラッとしたり。
旦那にイラッとしたり。
あーイライラしてるな、自分。って思うと、嫌で泣けてくるし😩💦今日の朝もこんな感じでした🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
今日久々の、旦那との映画デートの約束してましたが、中止にしてもらいました。
こんな状態で行きたいないので😓💦💦申し訳無さでいっぱいです😂😂😂