

舞菜
今年入園しました!
サイズ指定はなかったので、500mlを買いましたが、この暑い時期だと飲み干してしまうみたいなので、最近800mlも買いました。
800mlだと重いので、暑い時期は800ml、それ以外は500ml、と使い分けたいと思ってます。

あまじ
幼稚園でサイズ指定なんて無いと思いますよ?
うちは水筒NGの幼稚園でしたし、幼稚園によると思いますが、でも幼稚園児が使うサイズって大きくても480ml程度が限界だと思いますよ。
それ以上だと大きすぎますのでね(*^^*)

3kids.mama
幼稚園行かせてます👍
年少時は480もってってましたけど
夏はやっぱり足りず
足りなかったら先生が入れてくれるんですが
常温で置いてるものなのでぬるくて
かわいそうなので
年中になった今年から800のもの持って
いってます😆👏
800以上のもの持ってきてる子も
いますし👍👍

ママリ🔰
サイズ指定はないですが、年少さんまではストロータイプじゃないとダメと指定はあります!(直飲み、コップタイプは年中さんから)
年年少で400持たせてます😌
給食は別で園から飲み物が出るので、400でも飲み干して帰ってきたことはないです☺️
下の子も来年度幼稚園ですが、上の方よりたくさん飲む子なので、色違いの水筒買うつもりでしたが大きめのを買おうか悩んでます^^;

みい
年少から800の水筒を持たせています😃
あまり飲まない時期は半分くらいにして、夏場はさらに予備の水筒も追加しています😅
うちの子の幼稚園は園でのお茶の補充が無いので、多めに持たせるよう言われています。
重いですが、本人は嫌がらずに持って行っていましたよ🌸
コメント