※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

生後半年の娘が肥満で、食事に不安を感じています。小児科の先生は歩くと引き締まると言いますが、ママ友からは治療やダイエットを勧められています。どうすればいいでしょうか?

現在生後半年の娘について
身長75cm、体重12.5kg……カウプ指数で見ると肥満です。
ミルクは1日に4回、トータル760ml
平均より少なめだと思ってますが多いでしょうか?
離乳食は1回ですが製氷機で2個分しか食べていません。
基本的に飲み物はミルク、麦茶以外与えていません。
小児科で先生の指示を仰ぎましたが「吸収がいいんだろうね、今は肥満でも歩くようになれば引き締まってくるよ。」と言われました。
先生がそういうならいいのかな~なんて思ったんですが、一部のママ友からは「絶対肥満だし治療した方がいい」とか「ミルク卒業して離乳食だけにしたら?」とか「ダイエットさせないとマジでヤバいですよ」とか言われます。不安すぎます。
みなさんならどうしますか?

コメント

ガチャポン

生後6ヶ月にダイエットって😱
肥満だから治療ってどんな治療ですか😱勝手に言ってるだけじゃないですか?お医者さんの言ってる事の方が正しいと思いますけど…

うちの娘は小柄ですが1歳違いの子と身長体重同じくらいでしたよ。
その子も歩き始めたら引き締まりましたよ。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    精密検査するべき!と言ってきたママさんとは距離を置いています。心電図とか脳波は生後4ヶ月の時にしましたが問題ありませんでした(´・c_・`)先生が大丈夫って言ったから大丈夫と思ってましたけど、結果を報告するとママたちからなんやかんや言われて参ってました( ̄▽ ̄;)ネットと睨めっこ💦

    • 8月3日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    人の家の事にヤバいですよとかよく平気で言えますよね。なんの精密検査なのか謎です。生後4ヶ月で脳波やったんですか?なぜ?
    ママ達の言ってる事真に受けなくていいんじゃないですか💦?
    ストレスになって良くないですよね。
    ネットもただただ心配になるだけな気もします。

    • 8月3日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    ヤバいって言われるとヤバい気がして( ̄▽ ̄;)脳波と心電図は睡眠時に無呼吸の時があって負担かかってるのかと心配でやりました💦

    • 8月3日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    今はいいと思いますが
    動き始めても食べる量が多かったら引き続き大きいままだと思います。
    私の知り合いのママ友は規定量測って肥満にさせたくないからってそれ以上あげていませんでした。
    ママ友が言ってる事はスルーではじめてさん次第じゃないですか?

    • 8月3日
メメ

数値を見ると見た目も大きめちゃんなのかな?と思いますが、お医者さんな大丈夫と言ってる以上、ダイエットなんて必要ないと思います。
過剰に与えてる訳でもないのに…。
食べても食べなくても、太る子は太るし太らない子は太らないですよ。
うちの子は良く食べるんですが、ガリガリです😅
たぶん、そのママ友に言わせたら今度は
「痩せすぎだよー!治療したら?」
って言われるかも笑。

まだ6ヶ月、動き出すとほんとに変わると思いますよ🙋‍♀️
子供の体重なんて親が一番心配していて、信じるべきは医師の診断のみで良いと思います!

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    お腹にいた頃から少し大きめでした💦1週間早く生まれましたが3200gでした!生後4ヶ月から身長が1ヶ月で5cmずつ伸びてきて体重は1日に50gとグングン増えてます💦他人と比較するつもりはないですがママ友は「うちの子1歳半だけど9kgだよ」って言うんです💦

    • 8月3日
  • メメ

    メメ

    まだ動きが少ない時期ですし、ほんとに気にしなくて平気ですよ☺️

    もしそのママ友さんに会えるなら
    「へー1歳半で9キロしかないんだね、曲線下でしょ?ちゃんと健診行ってる?経過健診対象じゃないの?ご飯食べてないんじゃない?」
    って言い返してやりたいです😶
    うちは1歳半の時はそのママ友さんちの子より軽かったですけどね…💦
    他人からすれば心配されるかもしれないけど、お医者さんが元気元気!と言うので気にしてないです😅

    • 8月3日
miiiiii

生まれたときから大きめですか?体重の増え方はどうですか?
うちは上の子がカウプ肥満気味で2ヶ月に1回くらい体重はかり、様子みるように言われました🙋
緩やかにでなくどんどん増えるようなら何かある可能性もあると言われました💦
小児科はかかりつけですか?
もし不安ならば大きい病院で相談するといいかもしれませんよ☺️

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    予定日より1週間早く生まれましたが、3200gでした!1日に50gずつ増えてるみたいです💦総合病院で産まれて、そこにある小児科です!(健診はそこなので、かかりつけになるのかな?)まだ風邪とか病気してないので、かかりつけというかかりつけはないですが予防接種とか健診は全部そこでしてます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

    • 8月3日
  • miiiiii

    miiiiii


    次は10ヶ月検診もありますし
    このまま診てとらいながら様子見で大丈夫やと思いますよ🙆🏻👌✨
    ミルク減らして2回食でもいいかなと😌✩.*˚

    周りに言われると気になるし
    過剰に反応してしまいますよね💦

    • 8月3日
りんご

私の弟は太り過ぎと言われ、その頃に強制断乳したそうです。
飲みすぎや食べすぎの様子はあまりなく、良く寝ていい子だなーくらいの子だったみたいです

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    うちの子は、夜泣きなく夜はグッスリ10時間寝ます(●︎´▽︎`●︎)お昼寝は午前と午後1回ずつ合わせて2時間です~^^*

    • 8月3日
まぐ

そのママ友ひどくないですか?
私だったら距離を置きます😠

6ヶ月検診でカウプ指数19.5のむちむちぽちゃぽちゃですが、先生には出生体重から大きいし、気をする事はないって言われてるので全然気にしてません😊
先生がおっしゃるように、歩くようになれば引き締まると思います!