
赤ちゃんが急に添い乳で寝れなくなり、抱っこで寝かせるという新生児期のような状況になっています。これが睡眠退行と呼ばれるものでしょうか。続く期間について心配しています。
睡眠退行?
生後5ヶ月半です。
生後4ヶ月頃から遊びのみが激しくなり添い乳メイン授乳に変わりました。が!昨日から急に添い乳で寝れなくなりました💦最後の手段添い乳だったのに!
抱っこユラユラしたら寝てくれるんですが、まるで新生児期のようです。。。これが噂の睡眠退行と呼ばれるものなんでしょうか?もう重くなったので(7キロ強)腱鞘炎持ちには、なかなかゆらゆらはしんどいです…。どれほど続くんでしょうか…
- ゆか(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
6ヶ月ちょい過ぎですがやっと退行落ち着きました😱😱😱ほんと腱鞘炎辛かったです(笑)急に横に向いて寝れるようになってそこからグッと寝てくれるようになりました!なんかのきっかけを探してもがいているのかもですね、、終わりは来ます!頑張ってください😭😭😭

鬼のパンツ😈😈😈
長男は、おっぱい飲んで寝たり寝なかったりだったので寝かしつけおんぶでしてましたよー🤓
抱っこでゆらゆら重くて辛いですよね😅
おんぶオススメです!
-
ゆか
おんぶしたことないです😳どうやって寝てるところおろすんだろうか…ぐぐってみます!
- 8月3日

新米ママ
私も腱鞘炎がひどくて、寝かしつけを添い寝トントンに変えました!
そうすると、少しはまとまって寝てくれるようになりましたよ😊
今も2、3時間で起きますが、おしゃぶりさせて手を握って話しかけるとすぐ寝るようになりました!
腱鞘炎ひどくなるとオムツ替えるのでさえ痛いですよね😢
-
ゆか
添い寝トントンで寝てくれるといいですよね〜成功率は1割くらいです…😅なかなか切り替えるのが難しいです…おしゃぶりは乳頭混乱で辛かったたので未だに踏み切れませんか😭腱鞘炎オムツのとき痛いですよね〜💦頑張って乗り切ります…!
- 8月4日
ゆか
腱鞘炎辛いですよね、なかなか治らないし😢横に向いて…寝るですか…!うちは新生児の頃から横向きに寝かしてるのでキッカケには別になりそうですね💦しばらく頑張ります💪