
少し長くなります。私達家族は義両親と義祖母と2世帯!?3世帯住宅(玄関別…
義弟家族について愚痴を聞いて下さい!少し長くなります。
私達家族は義両親と義祖母と2世帯!?3世帯住宅(玄関別)で暮らしてます。
義弟家族は実家から車で10分位の嫁さん実家で暮らしてます。今までは義実家に3ヶ月に1回ペースでしか来なかったのに最近は1週間に1回ペースで遊びに来ます。来ると必ず義祖母に5才の子供が『婆ちゃん金ちょうだい』って言って貰って
ます。そして実家で5才のお兄ちゃんと2才の妹がバタバタ走り回って大騒ぎします。
子供だから広い所に来ると走りたいのは理解してるつもりですが、時間を気にせず騒がせてるのにイライラしちゃってます!!
我が家の上は義弟の部屋になってますが先日は夜の8時半に来て我が家の上でバタバタ子供が騒いで帰ったのが10時でした。うちの息子の寝かしつけ時間が過ぎてるのにバタバタされて息子寝られず可哀想な事をしたので旦那に弟に怒ってもらいましたが、騒ぐなって言われても無理!!って言われたようで腹がたちました。義母にも相談しましたが子供だからしょうがないけど言ってみるね~って笑いながら言ってるし義父は我関せずって感じで頼れないし…。
最近何度も夜遅くに来ては騒がせて帰るので迷惑でしかありません。他人ならご近所トラブルになるレベル以上にうるさいです。5才と2才が夜10時過ぎ迄起きてるものでしょうか?
私が神経質なだけ!?我慢すればいいだけ!?
生後4ヶ月の息子がうるさくて寝られないのと、起きてしまうんじゃないかという心配でイライラが爆発しそうです。
- ポンちゃ(6歳, 9歳)
コメント

りーちゃん
同じ様な環境なのでコメントしちゃいます(T_T)!
私も旦那さんの実家に同居してます!
義両親、義祖父母、私達夫婦、息子の7人です。義家族ヮみんな仲良しで私も息子を見てもらっていたりなど助かっています!
問題ヮ義姉が毎週夜勤有りで4歳と1歳半の子供を連れて来ること。
義姉ヮごはんの準備とか他のこと一切しません。そして子供たちも騒ぎ放題。夜も10時過ぎまではしゃいでます。
義家族ヮそれが当たり前で何も言わないし…
挙げ句の果てに義姉がインフルにかかり、なぜか私が甥っ子たちを迎えに行き私が住んでる家に来ました。旦那さんもインフルにかかり義姉も避難しに来てます。
私ヮ実家に避難してきました。普通1歳にもならない子がいるところに来ますか⁈普通そんなことしませんよねー。
嫁に行った私が悪いのですが、ポンちゃさんと同じように心配とイライラで爆発しそうです😢同じ様な方がいらしてくれてちょっと安心しちゃいました(°_°)!

みぃママ
毎週お疲れさまです、大変ですね(>_<")
騒ぐなって言われても無理って…無理なことないですよね(;´д`)躾ができていないんですね。赤ちゃんが寝てるから静かにしようねって教えられないんでしょうか…
ポンちゃさんは神経質ってことないと思いますよ(*^^*)私だったらキレます(笑)
義弟の嫁に言ってみてもいいんじゃないですか?
そんなにうるさいと、思い出し夜泣きとかにつながりそうで怖いです(>_<")
-
ポンちゃ
弟嫁は3人目を妊娠中なので刺激しちゃマズイかな!?とか今後の付き合いもあるしとか思うと私からは言えなくて何故か私が気を使ってしまってます(-_-;)
ただ躾が出来てないのは間違いないです。赤ちゃん居るから静かに!!って義母が注意してるのを黙って見てるだけでしたから- 3月31日

*⋆。˚✩
えーー!すっごい腹立ちます!!!
普通は4ヶ月の赤ちゃんがいるなら遅くとも夜7時には帰りますし、ドタバタするなら注意します!8時半にくる理由はなんだろう??寝る時間ですよね!!
お金を5歳がねだるのもビックリですฅ(๑*д*๑)ฅ
失礼ですが、どんな子育てされてるんですかね??笑
主様がイライラするのは当たり前です!!
これを読んだだけでイライラします(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)‧º·˚
旦那様にまた頼んで強く言ってもらってはどうでしょう?騒ぐのが無理なら来るなって話ですよね!!
-
ポンちゃ
8時半に来るのは弟家族が夕飯食べ終わってから来るので遅くなってるようです。因みに我が家は2階にもお風呂があって今、弟の家のお風呂が壊れてるから実家に入りに来てそのついでに騒いで帰ってます(--;)甥っ子達が寝るのは11時とか12時とか親が寝るのと同じ時間に寝てるようですが、うちは9時過ぎには寝かしつけしてるので迷惑してます。きつく言っても言うこと聞かない弟夫婦なので困ってます
- 3月31日

はーたん
むりむりむりむり!
主さん何も神経質じゃないですよ(>_<)!!
私だったら自分の実家に子ども連れて帰ります!
こんな夜にうるさい中で寝かせられない!と義母に言います!
そのくらい自分は追い込まれてイライラしてるアピールします!
それでも義母が力になってくれないようなら、本当に帰ります(´-..-`)
義弟、もっと躾をすべきですよね(>_<)
赤ちゃん寝てるから静かにしようね!がなぜ言えないんだー!
-
ポンちゃ
共感してもらえて嬉しいです( ≧∀≦)ノ
実家に帰りたいのですが訳あって帰れません(TT)
義母には訴えてますが、やはり義母も孫が可愛いのと弟に甘いのと弟嫁に遠慮がちで強く言えないみたいです…。
ちゃんと躾されてないので心配になります!!- 3月31日

はーちゃん❤️
お疲れ様です😢💦
いや〜ポンちゃさん悪くないですよ❗️
5歳が金くれとか夜に騒ぐとかありえないですよ、普通💨どんな躾されてるのかな😥子どもの生活リズムは親が整えてあげないとかわいそう💦金くれとか言っていいことやいけないことくらい親が教えてあげないと😢子どもに罪はないのにかわいそうです😫💨もう一度旦那さんやお母さんに話してみては?無理だったら義妹に言っていいですよ💨💨💨💨💨
ポンちゃさんは正しいので、自信持ってくださいね❤️
-
ポンちゃ
ありがとうございます(^^)
うちはきちんと常識もって躾したいと思います。
お金は最初義祖母が毎回来る度にあげていたので、毎回貰えるものだと思って言ってるのか、親に言わされてるのか…
今日義父母と話し合いしようと思ってます!!- 4月1日
ポンちゃ
同じ境遇の方がいて嬉しいです( ≧∀≦)ノ
インフルなのに赤ちゃんいるのに来るってあり得ないですよ!!さすがにうちは甥っ子達がインフルになった時は義母が来るな!!と言ってくれましたよ。
今日も夜に来ると連絡あったみたいで今から憂鬱です
りーちゃん
おかしいですよねー。やっぱりどこの家も自分ちの家族にヮ甘いんですよね😨
今日もいらっしゃるんですねーそれ分かっただけで気が重くなりますよね。ストレス発散にも行けないから大変ですよね(*_*)
ポンちゃ
義父は弟嫁が嫌いみたいだけど、弟や孫が可愛いので何も言えないみたいです。
今日は早く来て騒がないように義母が言ってくれたみたいですが弟に逆ギレされたようです…。同居だとストレスのはけ口ないからツライですよね~
りーちゃん
弟さんたちいらっしゃいましたか?大丈夫ですか😭❓
自分ちに帰ってきてるから遠慮とか考えないんでしょうかね〜(T_T)
あんまり考えすぎないで無理しないで下さいね😢
ポンちゃ
お気遣いありがとうございます♪
さっきまで上でバタバタしてましたよ<(`^´)>
もう帰ってくれたので、息子の寝かしつけ時間ずれなくて良かったな~って思ってます