※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが食べ物の出店で食べることについて悩んでいます。他の方は気にしていないのか、自分が気にしすぎなのか不安です。

2歳後半~3歳のお子さんがいる方に質問です。
この時期お祭りとか盆踊り大会とかありますけど、そういうところの出店で売ってる食べ物って普通にあげちゃってますか😅???
例えば焼きそば、焼き鳥、唐揚げ、ポテト、フランクフルト、かき氷などです。
衛生面とかって全然気にしないですか?
(お腹壊したらどーしよー😱とか)
以前なんかの記事で出店のスタッフは汚いところだとそこら辺で立ちションして手洗わずに調理してる、、、とか目にして、大人である私ですら食べたいとは思えず…どうしても抵抗があって(>_<)
でも子供は「食べたい!!」「ママ!ポテト食べる!」って言うのでとても悩みます😞
みなさんはあまり気にしないですか?
私が気にし過ぎなんですかね😅
※中傷お断りです

コメント

はなまる

まだ行かせた事がないですが、行ったら食べさせますよ〜🙂
祭りの出店も凄い行列だし、イヤイヤしちゃうので、なかなか連れて行きづらいです😅

deleted user

うちは普通に食べさせてます👍🏻たしかにそういうところを考えるとめちゃくちゃ不衛生ですよね💦でもあげます😂

まま

私もなにかの記事で汚いって見ました😱でも出店を前に我慢させるのもなーって思って普通にあげちゃってます( ˊᵕˋ ;)
今のところお腹壊したとかないので大丈夫そうです(笑)

みかん

いわゆる露天商では買わないです💦
自治会や商店街の方が作った焼きそばなどは食べさせています‼︎

スプリテ

お祭り大好きでよく行きますが、普通に食べてます😅
なんなら下の息子も食べてます💦

ママリ🔰

コメントありがとうございました😭
みなさん普通に食べさせてるのですね(•᎑•)
今日近所で盆踊り大会があるので、うちも食べさせようと思います!!!
ありがとうございました♥