 
      
      夜の寝かしつけ方法について悩んでいます。5ヶ月の息子はおっぱいで眠りについているが、最近泣いて起きることが増えて困っています。皆さんの寝かしつけ方法を教えてください。
夜の寝かしつけはどうやってますか?
5ヶ月になったばかりの息子ですが、夜はミルクを飲んでそのまま眠りに…とはいかず、おっぱいを飲んでから寝るという習慣になっています💦
新生児のときなかなか寝ず、いろいろ試して、最終的におっぱいで安心して寝るというやり方に落ち着いて、それ以来ずっとこのやり方です。
しかし最近はミルク→おっぱいでもすぐに泣いて起きることが増えてきました。
寝たと思って別室へ行くもまた戻る。おっぱい。の繰り返しです💦
一体なぜなのか…どうしたらよいかわからず、、
以前は30~40分で寝てたのに最近は平気で一時間越え…
そして時間をかけてもまた起きる。
仕方ないのでしょうか?
皆さんの夜の寝かしつけの仕方を教えてください!
- はじめてのままり
コメント
 
            なっちん
完母です!
昼間の生活やリズムなど関係あるかもしれませんが
19時頃からお風呂準備しお風呂に入れて
20時頃に授乳
ベッドに置いて朝を迎えます!!
 
            退会ユーザー
そういう時期かと思います!
睡眠退行ですかね!
- 
                                    はじめてのままり コメントありがとうございます! 
 睡眠退行…!なるほど!そういう時期なんですね💦
 がんばります😂- 8月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 私も教えてもらって読んだら 
 あーたしかにと、、、
 
 6ヶ月まで続きましたが
 その後は落ち着きましたよ!
 
 1歳まではどうしても
 リズムは変わるかと思います
 
 大変ですが
 終わりはきますので程よく
 頑張ってくださいね!- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのままり 教えていただいてありがとうございます! 
 希望の光が見えました…✨
 程よく!がんばります✨- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
いまさっき寝ました😄
8時20分頃にミルク220飲んで
布団に入らせて、そのまま側に
居るだけで、眠りましたよ☺️
大体、ミルクを飲んで15分くらい
あれば寝てます★
- 
                                    はじめてのままり コメントありがとうございます! 
 そばにいるだけ…!羨ましいです😂
 親孝行です✨- 8月2日
 
- 
                                    退会ユーザー ある意味寂しいですよ⤵️⤵️ 
 せめて、抱っこして寝たら
 置いても起きないのが
 理想です😂- 8月3日
 
 
            0213 もん
その頃は、授乳して寝落ちが毎日でしたょ🤗赤ちゃんにとっておっぱい飲みながら寝るって一番幸せって聞いたことあります。
その後は、授乳して寝落ちがなく、最近まで抱っこ紐でした。ここ数日、夜は寝室真っ暗にして、寝たふり作戦がきいているので、継続している最中です。
ママの楽な寝かしつけでいいと思います。1歳過ぎても抱っこ紐だった私でも、何とか抱っこ紐での寝かしつけ卒業しようとしていますから大丈夫🙆♀️
- 
                                    はじめてのままり コメントありがとうございます! 
 おっぱい飲みながら寝るのが幸せ…✨なんか救われました😭
 0213 もんさんも苦労されているんですね💦先輩ママさんに大丈夫と言ってもらえるとすごく心強いです😂
 ありがとうございます!!- 8月2日
 
- 
                                    0213 もん たくさん動き始めると、夜は疲れてコテっと寝ますよ!きっと笑 - 8月2日
 
 
            itoitok90
めちゃめちゃわかります!
うちもそんな感じです!
おっぱいで寝ても実は夕寝だったの⁈って感じに30分くらいしたら起きて結局ぐっすり寝付くのは0時前、、、😢
少し前に一時、19時にお風呂→おっぱいで寝てくれて、たまに小さい声で泣いてもすぐトントンすれば寝てくれて、って時期がありましたが、また少し寝るのが遅くなってきました💦
一応部屋を暗くして、とかのリズム付けは崩さないようにして、でも寝かせようと頑張るとストレスなので、寝たのに起きちゃったときはどうせ寝ないので少し遊ぶようにしてます笑
- 
                                    はじめてのままり コメントありがとうございます! 
 同じ感じで嬉しいです✨
 うちもいい感じの時ありました!やった~!と思ったのもつかの間😨
 そうなんですよね💦リズムは崩してないのに…。確かに寝かせようとするとストレスですよね💦遊んじゃうのもありですね😆
 
 日中の過ごし方がいけないのかな?と思うことも。もっと疲れるような遊びを考えようかな😓- 8月2日
 
- 
                                    itoitok90 日中の過ごし方ですよねー🤔 
 まだハイハイもずり這いもしないので、どう疲れさせればいいのか、、、
 暑すぎて外にも行けないので、毎日退屈な思いをしてるんじゃないかと思って、それが最近の悩みです😂- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのままり 私も同じです💦もて余してるのではないかとダイナミックに遊んではみるものの、自分が先に疲れるという😵 
 新しいおもちゃを買ってみたり、いろいろ試してみてます。
 難しいですね😂- 8月3日
 
 
   
  
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!羨ましいです😂
なっちん
だいたい固定で
7
11
14
17
20時授乳
8~
13~
17~寝んね
2ヶ月過ぎてからは固定になりました!
起きている間はうつぶせや足でキック体操などたくさん体を動かしてます♪
寝んトレせずに寝てくれるようになったので当初はびっくりしましたが今では自分の時間に余裕ができるようになりました!
授乳時間や遊び方はジーナフォードさんの書籍参考にしましたがうちの子はたくさん寝るので睡眠時間は合わずでした(>_<)