※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
妊娠・出産

会社では妊娠中のマタニティウェアを買わず、電磁波を遮るエプロンを買うよう言われた。自分でマタニティウェアを買うことも許されず、不快な気持ち。

閲覧ありがとうございます。
カテ違だったらすみません😭

わたしの会社(創業半世紀くらい?)では今まで誰も在職中に結婚、出産した人はいないそうです。

今、妊娠6ヶ月でそこそこお腹出てきてます。

マタニティウェアを買うかどうか上の人(全員男 でも既婚者子持ち)で決めたそうですが、買わないことにしたそうです。

それで、なぜかマタニティウェアではなく電磁波守るエプロンを買うとなったのですが……😭

上の人に金属アレルギーだからマタニティエプロンにニッケル使われていると痒くなる可能性がある。会社で買ってくれないなら自分で買うからという旨を話したのですが、じゃ、金属アレルギーでも使える電磁波守るエプロン探すから!☺️といわれました。

ちなみに会社の制服はベスト、ワイシャツ、タイトスカートです。

これからだんだんお腹出てきて、9ヶ月くらいまでは働く予定なので、後ろででホック閉めるスカートはキツイのかな〜と思ってます……

自分でマタニティウェアを買うのも認められず訳の分からないエプロンを今更つけろと言われ………



マタハラまではいかなくても…嫌な気持ちです😟


文章構成がうまくないので伝わらないかも知れません😭

コメント

くまくま

え…なぜに電磁波守るエプロン…??
普通にスカート自由にしてくれればいいじゃないですかね😂💦
私も会社初の産休育休取得者です😂スカートは早々にゴムに買い換えました!
会社の人はウエストがきついってことがわかってないのかなぁ…

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!
    ゴムに替えるってのもないです😣
    自分たち太った時の作業着は直ぐに変えるのに😒

    • 8月2日
  • くまくま

    くまくま

    マタニティウェアの話をしたのにエプロンに話が変わった意味ww
    頭の中お花畑なんですかね😂💦
    タイトスカートなんて履けるわけないのに…
    もう勝手に変えて出勤してみてもいいんじゃないですか?💦
    赤ちゃん苦しかったらいけないですしね😭💦

    • 8月2日
  • たん

    たん

    全力でサポートするって言ってたけど、口だけ?って思っちゃいます😕
    てゆーかエプロンってなんぞ……?っていうw
    モンペでも履けばいいですかね〜☹️!

    • 8月2日
らすかる

え?スカートどうなるんですか?

私も作業服の人が妊娠されたことはあっても事務所はなかったようで、ズボンもスカートもベストも着れないのでカーディガン(制服)に自前の黒いズボン(マタニティ)です。

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます。
    会社で用意してくれないなら自分で買うし!って思います。
    御局様は指定の制服じゃないの普通に着てるけどなー😒

    • 8月2日
はじめてのママリ

男性ばかりの職場っぽいですね。
ただ単に、妊婦のことが分からないというか、そこまでちゃんと考えられないのだと思いますよ💧
自分に経験がないと、なかなか提案しにくいのかも。

しーたんさんがこうして欲しい!とお願いした方が良いですよ。

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!そーです!笑
    男ばっかりです…こうして欲しいって提案しても頭固すぎて首を縦に振りません😟

    • 8月2日
みー

ベストやタイトスカートはお腹が大きくなると難しいですよね😅エプロン+大きなサイズの制服を新たに用意してくれるのであればいいですけど…

私が同じ立場だったら
・ベストとスカートがそもそも辛いこと(エプロンでは解決しないこと)
・マタニティ用の制服の写真、価格が分かるものを提出
・今後、どれくらいお腹が大きくなるのか
を伝えます。

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!マタニティ用の制服の稟議書までは書いたんですけど、通りませんでした😭
    自分の嫁の時の腹見なかったのか!!と思います😒
    仕事ばっかで子供作って終わったのかなーって😒

    • 8月2日
  • みー

    みー

    全然お腹が出ない人もいますし、常にゆったりとした服を着ている奥さんだったら分からない可能性もありますね😓
    連絡カードに書いてもらうのもひとつの手かもです!

    • 8月2日
  • たん

    たん

    わざわざ調べてくださってありがとうございます😭🙏
    前に病院に行った時に、腹囲測った時看護師さんに跡ついてるね〰️😟って言われました💦
    今度言われたら会社で買ってくれないから😒って言ってみます!!

    • 8月2日
newmoon

エプロン❓謎ですね…。。。
パソコンなどの電磁波から守る為ですか❓
そんなことよりもスカート…ウエストどころか、多分ヒップ部分でもお腹につっかえて履けなくなりますよ😅💦
スカートが着られなくなると困るのでマタニティワンピース買ってもらうか、スカートは自由にさせてくださいと言うべきかと…。男性ばかりなら既婚子持ちでも妊婦さんの服のサイズ感なんて言わないと分からないです❗️

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!そうです!パソコンとかの電磁波守るためです!もう6ヶ月です!😊
    子供に異常出るならもう出てます……って笑
    なんかもう色々諦めてます😫

    • 8月2日
  • newmoon

    newmoon

    スカート履けないとお腹もっと大きくなると出勤できないんですけどいいですか❓って言ってみては❓笑

    • 8月2日
  • たん

    たん


    ほんとですよね!!!
    確実に捕まるけどパンツのままでいこうかな←
    産前に履いてたスキニーもはいらないし、もう私服もワンピースオンリーなのに……笑
    今履いてるのが11号で最大15号?までは今のスカートあるって言われたけど…おなか変な形になりそうです笑笑

    • 8月2日
こけっちゃん

私がしーさんと同じ週数の時は、すでに制服が入りませんでした😅

この暑いのにエプロン💦しかもエプロンって肩凝りますよね…。

「もうチャックも閉まらなくて、スカートも上がりません。制服が着れないんですけどどうしたらいいですか?」って言ったらいいと思います💡

うちもマタニティウェアは買ってもらえず、私は作業着の大きいやつを渡されました😂

  • たん

    たん

    コメントありがとうございます!
    そーじゃなくても乳の重さで肩こり…エプロンも厚いタイプみたいです…殺す気なのかな……笑

    マタニティウェア買ってもらえないって結構あるんですね🤔

    • 8月2日
  • こけっちゃん

    こけっちゃん

    工場で事務をしていますが、男性が9割を占める会社です😅

    マタニティ用=短期間しか着ない物=無駄…みたいに考えてるんだと思います💦

    男性の作業着はどんどん買っていいよ!みたいな感じなのに事務員には冷たいです😤

    お腹まわりがキツイ服だと張りやすくなったり、貧血になります。早めに対処してもらえるといいですね😖

    • 8月2日
  • たん

    たん

    まあ、確かにこれから先妊婦になる人がいないなら無駄かも…しれないです笑

    だからですかね?
    夜に寝てる時とか仕事中によく張るんですよ!笑

    • 8月2日
  • こけっちゃん

    こけっちゃん

    しーたんさんは自分で買うって言ったんですよね?それが何で認められないのか謎です(笑)

    私も仕事中はよく張りました💦キツイ服が原因かは分からないのですが、切迫早産で31wから産休に入りました😅

    だから厚いエプロンなんて、体に負担になると思います💧体を大切にしてくださいね😖✨

    • 8月2日