
第二子の妊娠希望のものです。自分の家族計画を考えるに、兄夫婦(私に…
第二子の妊娠希望のものです。
自分の家族計画を考えるに、兄夫婦(私には義兄夫婦)の子供事情って影響ありますか??
子供は授かりものだというのは十分わかっているつもりです。第二子の妊娠時期について、夫婦で意見が分かれています。
◽︎主人は、
気持ち的に兄夫婦に子供が出来てからがいい。
◽︎私は、すぐ第二子の準備をしたい。
→私は、ある病気を発病する可能性があります。
現在、毎月血液検査を受けていて、数値が下がっているので今の体調なら妊娠してokと言ってもらっています。
が、
この先もし発病。そして、薬を飲み始めると
先生の許可が出るまでの期間は妊娠を控えなければならないです。なので、いち早く準備に取り掛かかりたい。
で、昨晩少し嫌な雰囲気になりました。
義兄夫婦は、奥さんの仕事の都合で今年度中は妊娠は控えるだろうと思います。そこから、すぐ妊娠とは考えにくいので私としては発病が心配なのでそんなに長く待てません。
そもそも、家族計画に兄夫婦のこときにする必要無いのでは?と言うのが私の考えなのですが…。
主人には「気持ち的に」だから、そんなに怒らないでよと、言われました。
この気持ち的にはってのも、なんか腑に落ちなくてイラッとします。
私の心が狭いのかな…。なんか、モヤモヤが残る感じなので、皆さんの考え聞かせてください!!
- ゆで卵(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ag
なぜ旦那様は兄夫婦の事を気にされてるのでしょう?不妊治療などされてるのでしょうか?

ぷーた
兄夫婦をなぜ気にするか分からないですね😭
私がもし、ツネさんの立場なら同じ考え方をすると思います、
しかし、旦那様がそのようにお兄さん夫婦を理由に妊娠を遅らせたいと考えてるのあれば、やはり子供を身籠もるには夫婦の考え方が合致してからでないと難しいのかなぁと思いました。
-
ゆで卵
少し前まで、年子か2学年差が良いと言ってたのに…こちらとしては話が違う!って、感じです😫💦
私も家族みんなで赤ちゃんの誕生を楽しみにしながら、迎えてあげたいので、夫婦で擦り合わせしてみます。
そして今度話をする時は、主人の考えをもう少し掘り下げて聞いてみたいと思います!- 8月2日

JAM
うーん…お兄さんが欲しくてもできなくて…とかで遠慮してるというのなら、
気持ちがわからなくもないけど、
でも各家庭の事情なんだし私なら考えません。
お兄さんたちだって、合わせられてて、それを知っても困ると思うし…
ご病気の件も含めたら、
それこそ人の家のことは関係ない、ですよね…
-
ゆで卵
そう思いますよね…
義兄夫婦の事情は分からないです。
私に話をしてないだけかも知れませんが、状況で考えると仕事の都合でまだと言うのが濃厚です。
私としては、やはり病気の事があるので、主人の気が変わってくれるのが一番嬉しいのです…
折りを見て話し合いたいと思います。- 8月2日

ミサキ
兄夫婦を気にするのが意味分かりません😂
旦那には話してませんが私自身が子宮頸がんグレー状態でかつ双角子宮なので、原因不明の不妊で悩んだらどうしようと悶々としてましたが、運良く悩むことなくトントン拍子で授かってます。そういうのもあり年齢的にも20代で産み終わりたかったのでホッとしてます。
今兄夫婦に遠慮して、あとから後悔するよりも、旦那を説得したほうがいいのかなと思いました。
旦那は1年後と言ってましたが、私が頑張って説得しました。子宮頸がんのグレーなのは今の妊娠があったからこそ分かったことなので、本当に心底よかったと思ってます。
後悔しないようにいい方向にいきますように
-
ゆで卵
御懐妊おめでとうございます!
妊娠、出産って女性の人生の中でかなりのウェイトを占めていますよね!
私は主人より、そして義兄夫婦より年上なので年齢的にも先延ばししたくないなと、思っています。
私も後悔したくないので、主人ときちんと話し合いたいと思います!
ミサキさん、お身体大事にして下さい! ありがとうございます⚘*。- 8月2日

moony mama
お兄さん夫婦が不妊治療などで悩んでいて、自分達はいつでも妊活できる状態なら気にするかもですが。
相手はお仕事の都合で妊活してなくて、自分達は体調面でタイミングが難しいのであれば、気にせず妊活しますね。
-
ゆで卵
義兄夫婦の事情は分かりません。
今度、主人にストレートに聞いてみたいと思います。
ただの主人の気持ちだけの問題なら、早めの妊活のチャンスもありそうです。
話し合ってみます!!- 8月2日

ゆきち
兄夫婦さんたちはまだ第一子も授かれていない、という事でしょうか?
わたしの意見ですが、兄夫婦が不妊治療してようが、別の家庭の子作り事情なんて気にするようなものじゃないと思います💦
わたしも1人目を不妊治療していてまだ授かれていませんが、だからといって義姉にこれ以上妊娠すな、とかいう気持ちは全く湧きません🥺
もしわたしたち夫婦が子供を授かれなくても義姉には関係ない事ですし、希望するだけの子供を授かれるようにして欲しいとわたしは思ってます☺️
ただ、ご主人は1人目がいるし2人目を今は強く望んでいない、という事でしたらご主人の気持ちも少しは汲んであげても良いかも?と思います。
が、ツネさんのご病気の事もありますしもし第二子を授かれなかくなってしまったら後悔されると思いますので、ご主人としっかりお話しされた方が良いと思います💦
-
ゆで卵
義兄夫婦には子供はいません。私に話をしてないのかもしれませんが、詳しい事情は分かりません…。
少し前まで、主人が年子か2学年差で授かれたら良いねと言っていたので、私はその気になっていたのですが…😣💦
タイミングを逃して後悔したくないので、主人の気持ちが変わった理由も含め、もっと話し合いたいと思います!- 8月2日
ゆで卵
ハッキリは言ってくれないので分かりませんが…
歳下の自分が、先に結婚した兄夫婦より2人目を授かることが気になるんですかね…。
結婚の時期についても、兄が先に結婚してからが良いと言われました。
聞いていませんが、不妊治療はしていないと思います。
仕事で忙しく、通院している様子は無さそうです。