

退会ユーザー
分けてます(^ ^)
お皿用のやわらかいのと、お鍋用の固めのやつ使ってます(^ ^)

ぴむ
うちは食器用、お鍋用、シンク用でわけてますよ!

ありぃ
私は食器、鍋用とコップ用とシンク用と3つに分けています。

どらねこ
うちも食器とシンク用で分けてます。
あと、魚焼グリルなど油のすごいもの用の3つに分けてます☺️

はじめてのママリ🔰
分けてますよ〜🥺🙌🏻✨

めくま
食器と鍋(そんなに汚れないもの)は同じです。
フライパンは別。
シンクは柔らかいブラシ。
物で分けるというより、汚れの程度で分けてます。
ソフトタイプのスポンジは油物とか焦げ物に使うと、あっという間にダメになるので、
ハードタイプのスポンジを使ってるっていう感じですね。

退会ユーザー
油分が多いもの(固めスポンジ)と少ないもの(柔らかいスポンジ)で分けてた時もありましたが、今はわけてないです!
100均のを1週間程度で変えてしまうので、古いやつをシンク用にしてます💡
なので今はシンク用と他ALL洗い物用です!哺乳瓶洗うスポンジはまた別ですが🙆

雷注意
食器と鍋は一緒ですー!
そんなに激しく洗わなきゃならないような状況にならないので不便ないです!笑

ちはや
私もゴシゴシしなきゃいけない事態にあまりならないので分けてないです。
油ものとかは使い終わったお茶のパックで一度洗ってからスポンジ使います。
シンクは取り替える予定の新しい排水溝ネットを丸めて洗剤つけて洗ってるのでシンク用のスポンジってのはなくて、食器用のスポンジ一個しか置いてないです。

退会ユーザー
コップはスポンジについた魚とかの匂いが付くから変えた方がいいってテレビで見ました!
ですが、1個で全部洗ってます😂
シンクは100均の小さいメラミンスポンジで使い捨てです👍

はじめてのママリ🔰
分けてます(^^)
大人の食器、コップ、鍋、子供の食器、シンク、とそれぞれ分けてます。

まさこ
分けてます!
シンク用、油物用、普通用と分けてます!

まい
皆さんご意見ありがとうございました😊参考になりました!
コメント