※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2歳差がいいと思っていますが、皆さんは何歳差で考えていますか?興味があります。

みなさんに質問です!
2人目を考えているんですが、みなさんは何個差で考えてますか?😳
わたしは2歳差がいいかなって思ってるんですけど、みなさんの考えとか聞いてみたいです(*^^*)

コメント

ぽぽちゃん☺︎

授かりものですが、
4歳差狙ってます(*´︶`*)❤︎
仕事復帰して引越しを
したいからです😁✨
お金と家のこと考えなければ
すぐ欲しいですが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳差だと上の子も幼稚園もかよえて自立も少ししてそうでいいですよね〜!

    ほんと、仕事とお金のことを考えると直ぐにとは出来ないですよね😅

    • 8月3日
リリ

私も初めは2学年差を狙ってて、結果うまくいきませんでしたが、周りの2つ差のママ達見てたら本当に大変すぎるみたいだし、保育なら別ですが、幼稚園行かせる人なんかは上の子が入園してから出産じゃないとしんどいみたいに皆言ってます。
もちろん、そうじゃない人もいるでしょうけど、2歳の子供は大変すぎて虐待しそうな勢いですよー私だけではなく大多数よ周りの方も(笑)
こんな穏やかそうなママさんが!って人も。

だから、上の子がちょっと落ち着いてから、または入園してから出産予定がいいかと個人的には思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、2歳頃がイヤイヤ期だったりお世話の1番ピークかもしれないですね😨

    たしかにそれを聞くと落ち着いてからの方がいいかなって思います😅

    • 8月3日
YN♡NAmama

我が家は2歳差です。
もう一気に育ててしまおうかなと。
2歳でお姉ちゃんになり、上の子が幼稚園入る前はバタバタしてましたが、今年下の子も幼稚園に入り、一気に手が離れた感じがします♡
上の子が幼稚園入ってからだとまた一からで、いろいろ行事もあるので、赤ちゃん連れは大変だったり、上の子が遊びたくても赤ちゃんいると思うように付き合ってあげられなかったり…
いろいろ良いところも悪いところもあると思いますが、最初は大変でもホント一気に楽になります😊
年が近い分、いつも一緒に遊んでます♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一気に育てると、早めに落ち着いて良いですね(*^^*)

    • 8月3日
おはな

2歳差がいいと聞いてたのですが、実際妊娠すると4歳差が良かったかなーって思います❗

公園とか思うように動けなかったり我慢させたりしてるなーって💦

イヤイヤ期と被ってて、大変です💦まだ生まれてはないですが …

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子を我慢させてしまうこともあるんですね(´・_・`)

    大変そうですね💦
    無理せず頑張ってください😭

    • 8月3日
あき

2歳差が良かったですがなかなか妊娠せず三学年差になったのですがめちゃくちゃ良かったですよ❤️
上の子が三歳の時に下の子産まれたので三歳だとなんでも自分でできるし言うこと分かってきいてくれるし楽でした!今は少しずつ一緒に遊べるようになったし三歳あけて良かったなとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    差があると楽な部分もあるんですね(*^^*)

    • 8月3日
deleted user

3歳差で考えてて
3歳差で出産予定です(^ー^)


年子や2歳差だと
まだまだ抱っこ抱っこの時期だし
2歳差だとイヤイヤ期のピークが妊娠中になるし
つわりの事も考えると
年子、2歳差は無理だなって思ってました😅


3歳差は入学や卒業が被るからお金が…って
よく言われますが
同じスーツ着回せそうだし
お金なんて一気にでるだけで
出るもんはかわらないわけですし(笑

丁度育児時短勤務が終わるのが3歳の前日なのもあり
3歳差に決めてました☺️

自分である程度 やれるようになっているし
抱っこも「ママお腹痛いからできないよ」と伝えてからせがまなくなりました
よくお手伝いもしてくれるし
3歳差でよかったなー
と 実感しているところです(^ー^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これから出産なんですね!
    頑張ってください(^^*)

    たしかに、出るものは同じですよね!(^O^;)

    3歳ぐらいで、言ってわかってくれると助かりますよね😊

    • 8月3日
もこもこもこな

うちは綺麗に3歳差です!
最初は2歳差がいいかなーと漠然ととおもってましたが、仕事復帰してすぐまた妊娠ってなってしまうと思うと周りの目が怖くて(笑)
でもできれば今は4歳差がよかったなーと思います。
うちは長男が2歳11ヶ月で次男がうまれ、次男の3歳の誕生日前日に三男が生まれたのですが、まだイヤイヤ期もがっつりある頃で甘えたいのに、なんとなく「お兄ちゃん」という事も理解できてる感じで、その葛藤が見てて可哀想でした😭
あと一年違えば上の子たちの精神的なことも、手伝い能力もあがるので、もっと私が若ければ、あけれるだけあけたいくらいです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事の産休にまた入るのも周りが怖いですよね😂


    上の子の甘えたい気持ちとか考えると可哀想になっちゃいますよね🥺

    • 8月3日
刀堂奏

2歳差くらいがいいかなって思いますけど、4歳差くらいがちょうどいいかなって思ったりもします。

実際うちは上が双子の年子なんですが💦