コメント
うっちゃん
それも影響は少しあるかもですけど、おそらく時期的なものだと思います。
産後4ヶ月も経っているので、今までみたいにパンパンカチカチになることはなくなり、張りも少ないかと💦
うっちゃん
それも影響は少しあるかもですけど、おそらく時期的なものだと思います。
産後4ヶ月も経っているので、今までみたいにパンパンカチカチになることはなくなり、張りも少ないかと💦
「おっぱい」に関する質問
子どもが小さいの時は ・週4日で10時から14時休憩無しで働くか、 ・週3日で10時から16時で休憩45分、 どちらが無理なく働けると思いますか? (ちなみに上の子(年長)、下の子が2歳でかなり甘えん坊でいまだにおっぱい…
完ミで生後1ヶ月の子を育ててます🥺 寝かしつけしてる時も抱っこ、思いっきり泣きます😭 でも置いても泣くので、お手上げです(;ω;) 上の子は逆に完母だったので、泣いたらおっぱいだったので、完ミの寝かしつけ方法が分…
夜通し寝ない問題について… 生後8ヶ月(もう直ぐ9ヶ月)の完母の娘がいます。 現在、体重8.8キロ、3回食でご飯もきっちり食べ、 授乳も1日5回ほどです。 夜間が本当に夜通し寝たことがあまりなく、 21時ごろに寝て、12…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まっぴ
そーなんですね、張り無くても出る人は出ますよね?
足りないと泣かれてミルク足したらそれを飲むので、、
うっちゃん
張りなくても出ます出ます😊
産後すぐの時のようにシャーっと出て止まらなくなるってのはもう無いですが😭 赤ちゃんの飲む量も増えるので、余計に萎むのが早い…悲しくなりますょね💦
うちは4月から保育園に預けてるので日中ミルク、朝晩母乳…最近は月齢的にほぼ離乳食で母乳飲む時間がだいぶ減りましたが、絞ってみたらちゃんと母乳出ました‼️
まっぴ
なるほどです。
朝晩だけ母乳でもしっかり出るんですね🤔