
赤ちゃんが昼寝をたくさんすると夜寝てくれない可能性がありますか?
生後25日の赤ちゃんを育ててます。
最近日中よく起きていることが多く、基本14:00〜17:00くらいはわりと起きていてお腹すいた意外で特に泣くこともなく一緒にあかちゃんのおもちゃで遊んでみたりしています。
赤ちゃんが眠たい時は午後でも一緒に昼寝はしています。
そのせいか夜は2時間、3時間おきの授乳ですんでいるし泣いて困ることもなくよく寝てくれるようになりました。
ですが今日は午後から基本ずっと寝ていて夜寝てくれるか心配です。新生児でも昼寝をたくさんしすぎると夜寝てくれないということが起こるのでしょうか?
- あーちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

らっぴー
そんな時もあったし、そうでない時もありましたが、うちの子は昼間によく寝た方が夜もよく寝てくれてました😊

ちぃーまま
まだまだリズムも、
できてない頃なので、
今は寝たい時に寝かせて、
ママも一緒にその時に、
休むしかないですよね💦
生まれて25日!
昼夜逆転も当たり前です。
深夜の授乳辛いですよね😭
その頃あたしも、
夜は夜で寝てね?って、
毎日お願いしていました😂
案外朝寝、昼寝、夕寝、
しっかりした日のほうが、
夜寝てくれたりしますよ🙌
ほんと赤ちゃんの、
ペース次第ですけどね✨
あーちゃん
そうなんですね!
やっぱりこの時期は特に決まったことはないですよね笑😅
赤ちゃん次第なんですかね👶