
産後、母児同室の経験者に質問です。同室での気遣いや交流、他の赤ちゃんの泣き声について教えてください。カーテンは開けていましたか?
産後、母児同室の大部屋で過ごされたことのある方、お話聞かせてください。
まだ11週なので気が早いかもしれませんが…。
上2人は母児別室で個室でした。
3人目にして初めて同室かつ大部屋になります。
やはり同室の方に気を遣いますか?
他の赤ちゃんの泣き声は気になりませんか?
カーテンで仕切るかたちだと思いますが、日中はカーテン開けていましたか?
他のママさんと交流しましたか?
どれか一つでも構わないので、お答えいただけると嬉しいです。
他にもエピソードやアドバイスがあったらお願いします☺️
- もっぴ(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

MH
1人目が母子同室で4人部屋でした!
みんなお互い様なので赤ちゃんの声はあまり気になりませんでしたよ(^ ^)
カーテンも終日締め切ってましたね(><)なのでトイレ行く時とか歯磨きするときにバッタリ会ったら「こんにちは〜」くらいで特に交流なかったです(><)
わたし的に、赤ちゃんの声よりなにより気になったのは隣のベッドの人のイビキでした( ̄▽ ̄)ほんとにうるさかったです!笑

さくら🌸
4人部屋で過ごしましたよ!
同室の方に気を使いました私は。でも看護師さんは、お互い様だから気にしなくて良いんだ。と言われました!
私が入院した病院は日中でもカーテン閉めてました。
病室では交流はありませんでしたが、授乳室で多少は交流ありました!!
-
もっぴ
お互い様…そうですよね。
少し気楽に構えていることにします!
あとはきっと同室の人にもよりますよね😂
あまりにもグイグイこられると引いてしまいそうで😅
返信ありがとうございました!- 7月31日
もっぴ
体験談をありがとうございます😂
その程度の交流で済むと気が楽ですね☺️
イビキ!
盲点でした💦
というか私も鼻炎持ちなので気を付けた方がいいかも…💦
イビキかいてないか、夫に聞いてみようと思います😅