
育児疲れや孤独感を感じる専業主婦。支援センターに行くも遊び場不足。働くことも検討中。家計は厳しく、旦那の食費が負担。同じ状況の方、心のケア方法を教えてください。
育児疲れなのか心が貧しくなってきたのか、モチベーションが上がらない日々が続いています。
息子の構って欲しい、何かして欲しいと頻繁にアピールする大声の「あーー!!あー!!」でさえ苦痛に感じるようになってきました😭
知り合い無し、実家遠方、ママ友無し、自由に使えるお金がない専業主婦で毎日早く過ぎないかなと願いながら生きている感じです。
支援センターやオープンスペースにも行きますが、暑い時期に2キロ弱歩くのも辛いし近くに遊ばせられる所も少ないです。
働きに出たらいいのかなとも思うのですが待機児童が発生していたりですぐは難しそうです。
生活費として月5万渡されて、平日の私と息子の食費と休日の食費&日用品とオムツ代に充てています。
少しお菓子を買う程度が楽しみな位で贅沢は出来ず朝食や昼食はパン(冷凍ごはん+たまに冷凍おかず)だけという日が続いています。
旦那は休日になると350mlのビール10本飲み、食べる物もこだわりが強すぎて休日には食費が跳ね上がります。
似たような境遇の方、どうやって心の元気を保っていますか?
- こーひーぎゅうにゅう(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日大変ですよね…5万円を休日の食費と日用品にも充てなきゃいけないのはちょっと少ないような気がします。わたしも去年まで6年間、実家を遠く離れ、知り合いが誰もいない場所で暮らしていました。頻繁に遊べなくても、たまにご飯を一緒に食べて会話出来る気の置けない友人がいたらなあ…と何十回思ったかわかりません。
今の辛い状況を旦那様にお話されてはいかがですか?最近疲れてるんだ、と。なにか息抜きが欲しくて…という感じで。週に一度のハーゲンダッツとか、月に一度の1人お茶タイムとか。どうか独りで頑張り過ぎないでくださいね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

🦄💗mocha💗🦄
子育て、お疲れ様です💦
似たような境遇ではないのですが、しなもんろーるさん、かなり頑張ってらっしゃると思います‼️
うちも来月から実家から遠い所に転勤になったので
知らない土地、ママ友なしで頑張れる自信がありません😅
食費とオムツ代で5万だと
ちょっとキツイかなと思いました😨💦
しなもんろーるさんが、もっと自由に出来るお金があればモチベーションが全然違いますよね
辛いですよね💦
-
こーひーぎゅうにゅう
モカさんも来月から新天地、無理なさらないでくださいね😵
私も4月に飛行機距離の引越しをしました。知り合いや助けを求められる人が居たら違いますよね😔
髪を切る時は言ってくれればお小遣いあげるからと言われましたが、我慢してます😞
平日は質素で食事も楽しみではないし、モチベーション下がって泣きたくなってます- 7月31日
-
🦄💗mocha💗🦄
そうですよね😰
毎日ぢゃなくても、たまに会って話すだけでも違いますよね💦
飛行機✈️なんですね😱
うちは車で3時間の所です笑
髪切る時はって…
もうちょい旦那さんが配慮すべきだと思います😰
仕事くらい育児も大変ですもん‼️
~する時はぢゃなく子育て頑張ってくれてるから少しだけど毎月いくら使っていいからね
とか言ってくれたら
しなもんろーるさんも
美容室行くのに気を使ったりしなくていいのになぁって思っちゃいます😭
めちゃ言いづらいですよね‼️
ほんと、頑張ってますよ😭
私が旦那さんに言ってあげたいくらいです💦
うちの子も最近、奇声発してます😂
男の子なかなかヤンチャですよね🙈- 7月31日
-
こーひーぎゅうにゅう
毎月お小遣いみたいな形だったらもっと気分的に違うだろうけどとは思ってます。
自分から言わなきゃいけないけど言いづらくて😢自分の稼ぎがなくなるとこんなにも精神的余裕なくなるとは…
奇声ブーム?ありますよね😂
うちも主張が激しくなってきて、頻繁にうーあーーーとかエンドレスです😂- 7月31日
こーひーぎゅうにゅう
6年も!それは本当に寂しかったり辛かったでしょうね😢
私も近くに友人はいるような感じではありますが仕事をしていたり子どもが居なかったりで遠慮していて疎遠になってしまいました。
最近、旦那のワガママに疲れたりギクシャクしているのも心が疲れている原因の1つかもしれません。
このままだと息子にも余裕を持って接する事が出来そうになくて怖いです
はじめてのママリ🔰
そうですよね、環境が違うと話題も違うし、なんとなく疎遠になりますよね。
旦那様には仕事疲れをいやすビール10本とこだわりの食事があるんですよね?だったらしなもんろーるさんにだってそれに当たるものがなきゃおかしいですよ。私はフルタイムで働いていますが、家事育児ほど大変なことはないと思います。予測不可能なことだらけで、その中で常に子どもの安全にも気を配って。専業主婦の方がどれだけすごいか…!!
きっとしなもんろーるさんは控え目で謙虚な方なのでしょうね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )でも、増額してもらうのは何も悪いことじゃないですし美容室みたいなちゃんとした用事じゃなくても1人時間貰う権利はありますよ!!毎日頑張ってるんですから!!なんの遠慮もいらないと思います。
こーひーぎゅうにゅう
フルタイムで働かれてる方尊敬します。出産前まではフルタイムでしたが子ども産まれてからはフルタイム勤務想像できなくなりました😢
私にも何か癒しが欲しいなと思います。ママリ見ながら夜に寝かしつけた後にでも近所のコンビニやコーヒーチェーン行こうかなと思います