
最近、息子の友達が毎朝迎えに来て、準備ができないのに待ち続けることにストレスを感じています。ピンポンも頻繁で、遊びに来る時間も気になっています。無視することも増えています。
聞いてください💧💧💧
最近のストレス。。。
息子と同じクラスの女の子。
毎朝迎えに来る。
最初は「まだ準備できてないから先行ってー!」
って言っても
「一緒に行きたいからドアの前で待ってるー」
だったんですけど、今日は
友達「靴箱の前で待ちたいから開けてー。」
私「いや、もう出来るからそこで待ってて」
友達「靴箱の前で待つからー」
エンドレス。。。
私「ちょっと待って」で無視して息子と準備
ピンポンエンドレス。。。。
まじかよ。。。
鍵閉めててよかった。。。
もうしんどいってー。
19時にピンポンして遊びに来るし。。
土日関係ないし。。
家の中で遊びたがるし。。。
最近はピンポンを無視。笑
来たら来たで当たり前に「お菓子は?」とか言われるし。
もういやー〜ー。
- ハル(8歳)
コメント

べい
その子の親は何してるんですかね🤔!
聞き分け悪い子ってほんとだんだん腹たってきますよね🙄⚡️笑
担任の先生に相談した方がいいと思います!
さすがにマナーが悪いです😂!
ハル
ホントですよね。。。
この前参観があったので言おうか悩んだんですが、向こうからのアクションもないし、後ろからその親子の会話が聞こえてきて
「良いって言うなら遊んで良いよ」って聞こえて。
普通の会話なんですが、ゾワっとしてしまって。
昨日もピンポンなりまくりましたが全部無視しました。。。
家に遊びにきてくれるのは良いんですけど、「私何時でもいけるから!」って言われ、この前は18時半まで帰らなくて。
息子に「あそぼって言われたら18時までなら」って言って。って伝えてます💧
べい
親を見て育ってるんですね…
しばらくは全部無視でいいと思います😓
断られることが増えてきたら向こうの親も察してくれるといいですけど😭
うちの子達の友達も沢山うちに遊びにきますが、「お菓子は?」て言われたことないです😂(笑)
ハル
え。
言われたことないんですね。。。
最初に仲良くなったお友達は全然言わなかったので、見守ってたんですが、次の子が強烈で😅💦
べい
むしろお菓子出しても
「俺いりません!ありがとうございます!」て言う子が多いです😳
息子が渡すと「いいの?サンキュー!」みたいな感じで食べてくれます😂
うちの子にも、よそのお家ではお菓子頂いてもバクバク食べないように言ってます😅
その子はなんだか今後
冷蔵庫とかも開けそうな気がします…
19時に遊びに来るって、学校の規則でもダメだと思うので先生に伝えていいと思います💦
ハル
えらい。
私の息子にも教えます。。。
冷蔵庫勝手にはやばいですね💦💦
規則とかあるんですか??💦💦
べい
うちの小学校は規則ありますよ!
5時には帰ることや、ゲームの貸し借り禁止、子供だけでの泊り禁止など…
たまにならまだ我慢できても
毎朝はストレスですよね😓💔
ハル
そんなのあるんですね。。。
知らなかった。。、
なんか毎朝毎夕方土日に怯えるのがしんどいです💧💧