
生後10ヶ月の娘が離乳食のおにぎりを食べず、手に持たせるとぐちゃぐちゃになります。トーストは自分で食べるのに、おにぎりは苦戦しています。どんなおにぎりをあげればいいでしょうか?
【離乳食後期のおにぎり】
生後10ヶ月の娘の離乳食のことです。
手掴み食べ用のおにぎりどんなものあげてますか?
お子さん食べてくれますか?
小食でも大食でもなく、ごくごく普通の食欲の子です。
軟飯のみだとあまり食べません。
85g軟飯の小さいおにぎりを作って手に持たせますが、まぁぐっちゃぐっちゃにします。
シャケおにぎりぐっちゃぐっちゃ。
薄焼き玉子に巻いてもぐっちゃぐっちゃ。
エプロンのポケットにおにぎりが、、、、
顔にも足にもおにぎりが、、、
たまに手についたご飯を食べますが、持たせた途端にぐっちゃぐっちゃに
朝ご飯の小さく切ったトーストはぐっちゃとはせず、自分で食べてくれます。
- ラム姉(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

COCORO
刻み海苔?
青のり
きな粉
などはどーですか??
手が汚れるのが嫌ならスプーンに乗せるとか?
フォークで刺してあげたらどーですか??

退会ユーザー
うちは軟飯のみの一口大おにぎりですー
(スプーンで、お皿のふちに当てがってくるくるコロコロして作ったのを渡す)
ぐっちゃぐちゃにはしますよ!その手で頭とか目とかなんでも触るしぐっちゃぐちゃ笑
エプロンのポケットに入ったのは拾って食べさせてます!エプロン第二のお皿!!
食べ終わったらボールにお湯張って持ってって、洗ってますー
そのままお風呂でも良いんですが面倒で!毎食ぐちゃぐちゃなので慣れちゃいましたー苦笑
-
ラム姉
同じ方がいて安心しました😀
エプロンの、ご飯すくって食べさせます。🤣
食べ終わったらシンクで洗いますー。😂
いつかは食べてくれるんですよね、、、
おにぎり好きなってくれたら楽そうです。- 7月31日

あやか
うちは手づかみじゃないとご飯食べないので、おやきみたいにしてあげてます!おにぎりよりは散らばらないです
-
ラム姉
おやき!
なるほどぅ。
まだご飯のおやき作ったことないので、やってみます。
ありがとうございました😊- 7月31日
-
あやか
ちなみにうちは豆腐が好きみたいなので豆腐混ぜ込んでご飯なのごまかしてます笑!
- 7月31日
-
ラム姉
昨日おやきにしました!
ひじき入りです!
ちゃんと食べてくれたのは最初だけで、ぐちゃぐちゃにしちゃいました。。残念、、、
またチャレンジします!- 8月1日

🌈虹ママ
ラップで細長いスティック状にしてそのまま口に持って行くと食べてくれてました☆
それからはラップなしでスティック状のまま手づかみさせて→小さい丸に変えました(*´ー`*)
力加減が難しくて食べる前に手にご飯残らないんでしょうね☆笑
-
ラム姉
ラップを剥きながら食べさせるんでしょうか??
ハイハインは上手に食べるので試してみます!
ありがとうございます😊
年子ママさん!大変ですか??- 7月31日

🌈虹ママ
始めあげるときはラップを少しずつむきながらあげてました☆
わたしの地域は育休中でも保育園通えるので日中は上の子は保育園なのでそんなに大変じゃないです(^^)
ただまだひとりで食事できないので食事のタイミングで下の子が泣くと大変ですね💦
片手に抱っこしつつ食べるのを見守ってます♪
-
ラム姉
昨日ラップ挑戦しました!
なかなかうまく行きません、、、
最後は泣きだす始末。
ちーん😖
こちらの地域も育休中は短縮で預けれるそうです!
やはり食事タイムですね。
いつから一人でたべれるんでしょうか??- 8月2日

あんな.v_v.
焼おにぎりにしてあげたら、まだ早かったようであまり食べなかったですが、そこまでべっちゃべちゃにならずにすみました!
作り方はネットで見たやつで…
俵型にラップでくるんだご飯をそのまま冷凍して、作るときにレンジで少し温めて包丁で切って、あとはフライパンで焼くだけです☺️
早く上手に食べれるようになってほしいですよね😅💦
-
ラム姉
ありがとうございます!🤩
おやきみたいなものですか?
おやき試したのですが、ぐちゃぐちゃににして泣いてしまいました。😫
ほんとご飯タイムが楽になりたいです😋- 8月2日
ラム姉
色々な提案ありがとうございます!
試してみます!