
ド下ネタも含みます。観覧注意です。昨日旦那からお誘いがありました。…
ド下ネタも含みます。
観覧注意です。
昨日旦那からお誘いがありました。
別に断る理由もないので受け入れました。
最中に
そろそろ○○の中に出したい。と言われました。
別にいいのですが
2人目もかんがえていますが、
私達二人とも車の免許を持っていません。
この暑い中イヤイヤ期真っ只中の娘を連れて
病院やお買い物、お腹が大きくなったらどうするん?と
言う疑問を持ってしまい、私が萎えて途中で辞めました。
旦那は元々視野が狭く、免許は取れません。
私は行けますがお金がありません。
1回免許取ろうとして通っていたのですが
娘がと私が体調崩しまくり、行けなくなりました。
もう1回免許を取りたいとわがまま言ってもいいでしょうか?
- ゆか(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぺぺ
住んでるところにも
いるんでしょうが
子供2人になると
車ないと不便と言うか
かなりしんどいです😩
私はわがままには思いませんし
どちから持っとかないと
ダメだと思います😖

退会ユーザー
旦那さんに免許とりたいと言ってみて大丈夫だとおもいますよ🙆🙌
-
ゆか
コメントありがとうございます。
1回言ってみます。- 7月31日

ペヤング
車がないのは今現在不便ではないですか?
私はまぁまぁ田舎なので車がないとここには住めません💦
夏は暑いし冬は寒い、緊急の時など車があったほうが絶対に良いと思うんです😥
ワガママだとは思いません!
旦那さんに相談してみてください♪
-
ゆか
コメントありがとうございます。
今現在結構不便です。
最寄り駅が遠いですし、スーパーも遠いです。
一度相談します。- 7月31日

Baby
住んでいる場所にもよりますが、これから先車が必要になってくることが多くなると思うので取りたいと話しても大丈夫だと思いますよ〜😊
-
ゆか
コメントありがとうございます。
一度相談します。- 7月31日

まりん
余裕があるのであれば取っておいたほうが今後安心だと思います。
二人目出来て行動する時やっぱり必要だったな〜と思ってると忙しくて行けないんではないかと😵
-
ゆか
コメントありがとうございます。
そうですよね。
一度相談します。- 7月31日

ぽこ
免許をとるのはわがままじゃなくないですか⁇どちらかというと何も考えずに中に出したいっていう旦那さんがわがままな気がします。。🤤
-
ゆか
コメントありがとうございます。
わがままではないですかね。
ほんとに何も考えず言われました。- 7月31日

ちびじんべえ
ウチは夫婦で免許は持っていますが、車を持っていません。
そこそこ都会なのでなくても生活は出来ますが、他のお宅はだいたい所有しています。
お買い物はネットスーパーやco-opで代用出来ます。
病院はタクシーで行きます。
幼稚園送迎は電動アシスト付き自転車です
たまに遠出するときにレンタカーを借りるくらいです。
なのでどうにでもなるといえばなるのですが、車を所有するかどうかは別として、免許は早く取っておいた方がいいと思います。
後になればお子さんの教育費もかかってくるし、教習所代も少しでも若いほうが安く済むっていいますよね。
-
ゆか
コメントありがとうございます。
旦那はネットを嫌います。
なのでネットスーパーで買えません。
車は私の実家の車が余っているので所有することになると思います。- 7月31日
ゆか
コメントありがとうございます。
やっぱりしんどいですよね。
家から最寄り駅も遠いです。
なのでほんとに欲しくて…。