※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の送迎や病院のお世話を旦那の母に頼んでいるが、言い方にイライラ。嫁としての評価が低いと感じています。

 すみません小言ですが聞いてください!


 完全同居で、子供の保育園の送迎は
 免許がないため旦那の母にお願いしています。


 子供の病院も一緒に来てもらい
 とても助かってます。
 

 今朝子供の送迎の時、
 鼻水ひどくて


 言われたことが
 「これ絶対二日、三日後に小児科だよ」
 

 でした。何かと
 嫁が一番悪い!で


 
 一緒に住む前に良い嫁ではないです!と
 言い切っていたし、媚も売るつもりないので


 いいんですが、言い方あると
 思って、イライラしてました。


 
 小児科行こうね
 って言われたら、そうですね!で済むのに、、


 多少で良いから
 孫孫!!やめてくれー(*´・ω・)

 

コメント

deleted user

「3日後に小児科だよ」
の、どのあたりがイヤなのか分からないです😣💦

きっとお義母さん嫌いだから
言うこと全部イヤなんでしょうね💦

良い嫁ではないとか言われたらめちゃくちゃムカつきますが、
それとこれは別ですよね?

小児科に連れて行くのお義母さんだし、「あ~またか」ってなるのも仕方ないと思います。
それを子供の前で態度に出すなよって思いますが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつもは
    優しい言い方なので


    気に障ったのかもしれないです。

    機嫌がいいとほんと
    いいおかあさんなんですが、


    機嫌悪いとすごい口調が、、

    • 7月31日
ちゃん

うーんって感じですね😅言い方はありますが保育園の送迎、病院も付き添いでやってもらってることの方が多いので文句は言えないかなぁ💦
でも最初に良い嫁ではないと言い切ったのであれば直接義母さんに言えばよかったのにーとも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    言い返したときに
    一度喧嘩になり、それ以来流すようにしてます。

    確かにそうですね
    子供の送迎だけでもほんとありがたいです。

    • 7月31日
ハービー

送迎までお願いしてもらってるんやったら「今日の帰りでも一緒に行ってもらっていいですかー?」でいいと思いますが…
そんな言い方する義母もどうかとは思いますが一緒に行ってもらえるだけありがたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうですね。 


    言い方が今日は
    気になってたので、

    病院お願いします、
    と伝えてみます

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとう
ございました!


送迎してもらってるので
ありがたいと思ってます


もう少し
旦那のお母さんと話してみようと思います!