
赤ちゃんがのんびり成長中で、動きが少ないです。ママさんはどう思いますか?
成長のんびりなんですが、性格ものんびり?なんでしょうか?
来月末で1歳になるのですが、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちできません。
お座りで360度回転と後退、うつ伏せで360度回転、滅多にしない寝返り(見れたらラッキー)ができます。
自分から体勢を変えられず、座らせたら座ったまま、うつ伏せさせたらうつ伏せのままです😂
オモチャ取れなかったり取られそうになったら、叫んで怒りますが、動けない…😂
のんびりさんのママさん、どう思われますか?
- ぐーすかぴー(6歳)
コメント

さおりん
少し前のうちを見ているようです・・・
けっこう、かなり気になっておりました。
7月17日で一歳になりましたが、ずりばいをしないまま、はいはいができたのは1ヶ月前、いまだにつかまり立ちはしません。
はいはいできないころは、座ったら座ったまま、その場から動かずずっと本めくったり積み木したりしてました😃
最近はそういう性格なのかな?と思って、見守るようになりました‼️

退会ユーザー
うちの子も
8ヶ月で保育園預けるまで
自分で動く気全くなくて
8ヶ月で寝返り
10ヶ月でつかまり立ち
歩いたのは1歳は過ぎてましたね🤔
マイペースだなぁ
くらいに思ってます(^ー^)
3歳の今は
保育園で楽しそうに走り回っていますよ♪
-
ぐーすかぴー
うちも寝返りは8ヶ月でした☺️
今気にしていたことも、一つ成長すると懐かしくなりそうです。
確かに、私に似て超マイペースなのかもしれません!
コメントありがとうございました!- 8月2日

mimi
のんびりな子はもちろんいます!うちもわりと成長ものんびり、性格ものんびりな感じです!
でも、1歳で歩かない子は多いですが(うちも歩いてなかったです)
ずり這いやハイハイがまだなのは少しのんびり過ぎるかな……??とも思います💦
10ヶ月検診とか小児科の先生には特に言われてませんか??運動が苦手な子なのか、性格なのか、1度聞いてみるのもいいかもしれません😊
-
ぐーすかぴー
11ヶ月に診てもらい、パラシュート反射や体勢には問題なさそうでしたが、今後たずねてみようと思います。
動ける子は支援センターでたくさん見ているんですが、なかなかですね💦
コメントありがとうございました!- 8月2日
ぐーすかぴー
そうだったんですね!うちと似てますね。
ハイハイやズリバイで近寄ってきてくれるのを心待ちにしてるのですが、なかなかです💦
きっとその子なりに時期がくれば急に動けるようになるのでしょうね!
コメントありがとうございました!