※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

フルタイムパートの方の時間と時給についてお伺いしたいです。産休育休を取得した方いますか?

フルタイムパートで働いている方時間と時給お伺いしても良いでしょうか。

またフルタイムパートで産休育休を取った方いますか…?

コメント

ぽちたま

営業事務で9時〜17時、時給1200円です!
2人目の時に産休育休とって、今回3人目も取る予定です!

  • み

    仕事とか休みやすいですかね…?
    その時間働くなら正社員の方がボーナスも出るし…と思ってしまって😂

    • 7月31日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    うちの会社は休みやすいですよ!
    毎月シフトを出すので役員会が入ってる日や予防接種や、検診の日事前に休みを取りますし、急な休みにも結構寛大です。

    逆に社員は有給使って出勤日数調整しないといけないから大変みたいだけどパートには最低出勤日数ないので…

    もちろんボーナスに憧れはありますが、今はまだ子供も小さいしいつ休むかわからないのでパートです。

    • 7月31日
はー☆

今までは正職でしたが今回の育休中復帰後からパートフルタイムになります!
9-18時で時給1300円です😊

職場のパートさんは産休育休取られてましたよ(๑´ㅂ`๑)

  • み

    子供が小さいうちはフルタイムパートの方がいい気もしますが正社員でボーナスがある方がいいのかと…

    • 7月31日
  • はー☆

    はー☆

    確かにボーナスは正職が良いと思いますよね‪‪💦‬
    私の場合は上司からパートの方が休みに融通が効くと言われたので、しばらくはパートで働くことを決めました!
    お金を重視するか、働きやすさを重視するか難しいとこですけどね😭

    • 7月31日
こっちゃん

8:30-17:30で時給900円で受付事務やってました!
フルタイムパートで産休取りましたよ。ちょうど転勤になってしまったので退職してしまいましたが・・・。
もちろんボーナスとか憧れますが、シフトや子供のことで早退や休みなど融通が効くのでパートで十分でした。旦那様は親が代わりに保育園のお迎えや子供の体調不良の時に面倒見れるなら正社員でいけると思いますが!