※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

娘に教材を与えようか悩んでいます。英語教材は高いので、こどもチャレンジやベビー公文を検討中です。他の方の取り組みも知りたいです。

もうすぐ6ヶ月の娘を育てています!

保育園もいかないので、自宅でも出来る事をっと思い、そろそろ娘に教材を与えようか考えていて、初めての子育てということもあり迷っています。

英語に触れさせたい気もするけど、ディズニー英語教材は驚くほどの値段ですし…
こどもチャレンジやベビー公文の方がお財布的には助かるので、どうしようか本当に悩んでいますw

皆さんはお子さんに何をされてますか?又は今後される方のお話も参考にしたいです!

コメント

deleted user

関係ないですけど、生後六ヶ月の子に英語、公文は早すぎじゃないですか?😅

きなこ

英語ならその頃はただ
聞かせるだけでいいと思うので
YouTubeでおさるのジョージを
英語で流すとかはしてます!
たまにですけど笑

ぱ。

こどもちゃれんじイングリッシュで
楽しく自然と英語が身についてる感じです😆❤️

元々、英語が好きそうなのあって頼んでみました。

日常生活の中でも英語を喋ることが、ものすごく増えて
教材も全部楽しいみたいで
DVD以外でも遊びながら
英語で喋ったり歌ったりしてます🎀

ちなみに、私は全く英語を書きも喋りも
出来ないので、何を言っているのか
全く分かりません😱(笑)

ひなママ

YouTubeのココメロンやsuper simple songsを聞かせてました!
モンテッソーリ教育などはいかがですかね?

Eva

教材使わなくても絵本や動画を見せたり、聞かせてあげれば良いと思いますよ。子供向けの音楽や番組はYouTubeにたくさんあります。娘はPeppa pig, セサミ, super simple songよく見てます😊