![ポムmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17wで安定期に入り、スーパーのレジで働くことに悩んでいます。妊娠中の労働時間や経験を知りたいですが、体調や合併症を考えると働きたくない気持ちもあります。
妊娠17wです。
安定期に入ったので、仕事復帰しようか迷っています。
スーパーのレジで、5〜6時間立ちっぱなしの、
忙しいところなので休みなくレジ打ちします。
同じく妊娠中にスーパーのレジの仕事をしていた方、
妊娠中は、週何時間で、
いつ頃まで働いていましたか?
私的には、安静にしなきゃいけないわけじゃないけど、
合併症の病気もあるし、風邪ひきやすくて(>_<)
レジだと人も多くて菌ももらいやすいから
あまり働きたくは無いんですが…
退屈するくらいなら働いた方が良いよなぁと思って…
悩んでます(>_<)!!
- ポムmama(8歳)
コメント
![DarkAngel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DarkAngel
同じような感じでレジしてました。
出産3か月前まで働いていましたが止めた次の週健診にいったら切迫早産で24週から産まれる一週間前まで丸々入院してしまいました…
やはり立ち仕事は負担がかかるみたいですよ❗
止めて大丈夫なら止めて退屈なら産まれる赤ちゃんの為に何か作ったりしたら良いと思いますよ🎵
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
安定期に入っても油断できませんよ!
妊婦を雇ってくれるとこは
中々ないですし、切迫早産になって
しまったら困ると思います⤵
あたしは妊娠発覚以来
専業主婦でたまに短期バイトで
座り仕事などはしてます💡
立ちっぱなしはきついと思います😫
-
ポムmama
ありがとうございます✨
短期バイトで座り仕事なんてあるんですね‼️
妊娠中でも短期バイトとか派遣?は雇ってくれるのでしょうか?( ´・ω・` )
それなら、そっちの方が良いですよね。- 3月30日
-
かっちゃん
妊娠前から登録してあって
メールで仕事内容でこういうバイト
ありますが入れますか?
みたいにきて妊婦ですが大丈夫ですか?
って聞いて大丈夫ですよ。
って言われればやってます\(^o^)/
立ち仕事より座り仕事で
短期または派遣で探した方がいいです✌✨- 3月30日
-
ポムmama
なるほど!
私も妊娠前に登録してたところからメールは来るんだけど、システムを忘れてしまって(笑)
聞いてみれば良いのですね?- 3月30日
-
かっちゃん
聞いてみた方がいいですよー😆💡- 3月30日
-
ポムmama
ありがとうございます!
短期バイトや派遣というのは考えてなかったので、参考にさせていただきますヽ(o´∀`o)ノ- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もスーパーのレジしてました!
1日6~7時間、週5くらい?レジしてました!
私も毎年冬になると必ず風邪を引き、悪化すると熱出たりします(笑)
だけど風邪引かないように休憩中にR-1を飲んだり、うがい手洗いしてたせいか妊娠中は、あれ?喉痛いな。って程度で病院で処方された薬を2~3日飲んだくらいです。
あとは特になんともなかったです!
ただ、マスクは必需品でしたね!!!
-
ポムmama
すごいですねー!!(>_<)
私は今年に入って妊娠がわかってから、仕事を休んでいたんですが
それでも毎月風邪ひいてます(>_<)💦
マスクしてるんですけどねぇー
安定期に入っても38度の熱が出て今も風邪は続いてるので、結構怖いんですよね(>_<)- 3月30日
-
退会ユーザー
一応、ギリギリの9ヶ月まで毎日その時間レジしたり品だししたり体重の増えすぎも気にしてたので運動がてら仕事してました(笑)
おかげで9ヶ月まで5キロ増えるか増えないかでした(笑)
ちなみに同じ9ヶ月まで早朝コンビニでも3時間仕事してました(笑)
我ながらかなり頑張ったと思います!!!
わかりますー
怖いですよね。
どうしても接客業って菌もらっちゃいますよね(´・_・`)
とにかくうがい手洗いは必ずですね!!!- 3月30日
-
ポムmama
すごーい!パワフルママですね!!!!
私にもその強さが欲しい( ´・ω・` )
大丈夫なんだろうけど…
不安があることは避けたいんですよね〜
初めての出産くらいは、
安産で生まれてほしいです。
2人目くらいからは…ww
パワフルママになりたいですね(笑)- 3月30日
-
退会ユーザー
なんかこんなに仕事して大丈夫なのかとたまに思ってましたが私の場合大丈夫みたいでした(笑)
おかげで私の赤ちゃんお腹の中で暴れまくってます(泣)
毎日お腹痛いぜ。って感じです(´ㅂ`;)
きっと二人目三人目ってなればママは弱気になってられませんよ!!!
母強しです!!!- 3月30日
![ベイマックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイマックス
レジに限らず妊婦を雇用してくれるところは少ないと思います。私もレジなどの立ち仕事の経験がありますが、妊娠を告げると周りからの気遣いも半端なく、なんとかお願いして20週まで働かせてもらいました。「妊婦だから」と甘えたくなかったので、他のパートさんと同様に仕事が出来ないなら辞めるのも礼儀かなと思いました。
安定期って安心な時期という意味ではありません。あくまで、妊娠中は体調の変化が起きやすく油断は出来ません。
ポムmama
そんなことがあったんですか😭💦
ありがとうございます✨
実は、旦那が一生懸命働いてるのに自分は…と自己嫌悪に陥ってました。
働きたいけど、今でもすぐ体調崩すし…立ちっぱなしの仕事に自信が無くて怖いんですよね(>_<)
DarkAngel
無理して働いて赤ちゃんに何かあったらもっとも自己嫌悪になっちゃいますよ…
その分旦那さんの為にはご飯にてをかけたり、お腹の赤ちゃんのために何かした方が良いですよ🎵
お腹の赤ちゃんが一番ですから✨
ポムmama
そうですよね…!
ありがとうございます☺️✨
家事もままならないのに、
仕事に出るのは変ですよね(>_<)
家事も赤ちゃんのこともしっかり
やっていこうと思います!