![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が子どもの面倒を見ているが、宅飲みで酔いすぎることがあり、心配。友人と飲むことに対して不安を感じている。
1ヶ月半ほど母親の私が不在で、おじいちゃんおばあちゃんに頼りつつ主人が子どもの面倒を見ています。
具体的には、明け方〜21時仕事に出ている間は祖父母が保育園を利用しつつごはんなどのお世話もし、帰宅後主人がおふろに入れて寝かしつけます。
平日休みの日は主人がごはんとおふろ、保育園送迎をします。
私は切迫早産で入院中なのですが、それまでは家事と育児の一切を私がやり、主人は週に1ど朝ごはんをつくる(つくるだけ)程度でした。ゴミ出しも主人が脱いだ服や散らかしたものの片付けも私です。
現在家事はほぼ祖父母に任せている状態ではありますが、頑張ってくれています。
そんななか、祖父母に子どもを預けて友人と自宅で飲んでもいいか?という打診がありました。まだ友人にも祖父母にも声はかけていないようですが、正直自分の子どもなのに人に預けて飲みたいって、ふつうの感覚じゃないなと思いました。
先日も職場で飲み会があるからといって祖父母と私の了承を得た上で行きましたが、数名の内輪の飲み会で強制なんかじゃなかったです。
主人は外で飲むとしっかり帰宅しますが、家に着くとすぐ爆睡で子どもが泣いても起きません。宅飲みすると飲みすぎることや安心感からか、酔いがひどくお世話どころじゃありません。
みなさんなら快く承諾しますか?私が心が狭いのでしょうか…
息抜きさせてあげたい気持ちもありますが、まだ1歳にもなってない可愛い盛りの子どもがいて、たかだか1ヶ月半も我慢できないのか?と思ってしまいます。
- 🐻(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
友人に声をかけていないってことは、旦那様主催ってことですか😳!?
だとしたら何をふざけたこと言ってるの?本気?と聞いてしまいそうです😂💦
![Καnα♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Καnα♥︎
ありえないと思います😂
全く心狭くないです!
最後の一文、そのまま伝えてみていいんじゃないですか?😳
-
🐻
職場飲み会の時は、実母に確認した際 若いし慣れてないしでストレスたまるのも仕方ないよ〜私たちが見るよ〜と言ってくれたのですが、
定年後や専業主婦ならまだしも二人とも現役でフリーランスで働いているのに、
そこに預けてお酒って常識なさすぎる、と我が夫ながら情けなくてベッドで泣きました…(挙句帰宅時間が子どもの就寝時間だったので可哀想だからと私実家に泊まらせてくれました)
やはりありえないですよね!正面切って言われたら鼻で笑ってたと思います💦
さすがに(預けて私用飲みは)違うよね?とLINEで止めました。- 7月30日
-
Καnα♥︎
えぇぇ😅みんさんのご両親が優しいからって甘えすぎですね💦なんかその職場飲み会の件で味しめた的な感じがしなくもないです…笑
止めて思いとどまってもらえたならよかったです🥺
2人目のお子さん産まれてからはもっと大変でしょうに、この先が心配になりますね🙇♀️- 7月30日
-
🐻
まさにそうだと思います。今の頑張ってる俺可哀想だし頼めば行かせてくれる、と…
恥ずかしながら、24時間副作用のある点滴に繋がれたままの入院安静生活で、息子に会えないつらさもあり精神的に参ってしまっていて、
職場だろうが飲み会はありえないと思いつつもキツく止めて喧嘩になったら(主人が幼稚で短気なもので…)私のメンタルがもたないと諦めて行かせてしまったのです😅
でもここで甘やかしたら一生しょうもない父親になってしまうと思うので、なにがなんでも分からせようと思います!😭- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対なしです😱💦💦
父親の自覚もってほしいです!
-
🐻
お子さんの月齢が近いママさんにそう言っていただけると、やはり私の感覚で間違い無いんだなと安心しました😥
やっとつかまり立ちもできて、たっちの練習に余念がなくて、
本当はパパが好きなのにツンデレな態度(声かけられてもニヤニヤしながらそっぽ向いて、パパが視線外した時にじっと見つめたり)とったりして本当に可愛いざかりなのに、
そんな子を人に預けて友達と飲むなんて…
と、冷静に対応したものの本当に腹わた煮え繰り返りました💦
そして息子が不憫で悲しいです。- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
飲みたいなら、家族で晩酌すればいいと思います😖💦
年子さん妊娠されてるんですね💦やっぱり、こういうのってピシッと言った方がいいです💦自分がピンチのときに助けてくれないのって一生響きます😑
可愛い盛りですよね。
きっとママが恋しくて待ってると思うので、パパがしっかり愛情注いであげないとです!- 7月30日
-
🐻
それが、主人実家で晩酌すると「父親と母親が豹変してめんどくさかった、もう帰りたくない」
私実家で晩酌すると「気遣って疲れた。早く切り上げて自宅でテレビ見たい。苦痛」
でもそれはそれとして一人で息子を見るのは疲れる。
我儘すぎるし助けてくれてる両家親に失礼だし、家庭人の自覚がなさすぎて💦もう、妻としてすごい恥ずかしいです…同い年だと思いたくないです。
私がいないぶん愛情を注いであげてって、そのまま主人に言ってみます😭
先行きと息子の情緒が心配すぎます。- 7月30日
🐻
慣れない一人育児(私に言わせればメインは私両親が育児してるようなものです)のストレスを発散するため、みたいなニュアンスだと思うのですが、誰の子ども?可愛くないの?あなたは子どもの時親に放置して飲みに行かれた?と疑問しかありませんし神経わかりません💦
誘われて行くのも え?と思うのに ましてや自分から誘うなんて冗談にもほどがありますよね…