コメント
退会ユーザー
この4月に復職しましたが、色んなストレスから体調不良が続いたり持病が見つかったりで、復帰早々ですが5月のGW明けに退職しました。
もともと専門職で立ち仕事なのもあったので、身体に支障が少ない事務職に6月の半ばに転職して、今は心機一転違う場所で働いています。
退会ユーザー
この4月に復職しましたが、色んなストレスから体調不良が続いたり持病が見つかったりで、復帰早々ですが5月のGW明けに退職しました。
もともと専門職で立ち仕事なのもあったので、身体に支障が少ない事務職に6月の半ばに転職して、今は心機一転違う場所で働いています。
「復帰」に関する質問
育休取れる方は、仕事もずっとしてた仕事で1年で復帰して仕事内容は慣れてるからいいかもだけど、 子供産まれてから新たに職探しってまじで大変ですよね、、 はーーーなきそ 全然世の中子育て世代に優しくないやんけ
社会保険加入時期について質問です! 来年度の年度途中から保育園に申し込み、入園できた時点で復職し、復帰後から社会保険加入して働こうと思っているのですが、確か年間170万程稼がないと損すると聞いたことがあります…
保育園4月入園申し込み、5ヶ所希望書いてその内2ヶ所が待機1番目👏👏👏👏 2歳児入りやすいのはどうしてなんだろう… 1歳4月は全く入れなくて1年延長したのに😂 2歳児で入れる人って、育休復帰少ないの?それともシンプルにうち…
お仕事人気の質問ランキング
miii
ありがとうございます。
ちなみに育休は1年取られての退職でしょうか?またどのタイミングで退職の意向を伝えられましたでしょうか?
教えていただけると助かります。
退会ユーザー
途中入園出来なかったのもあり、1年2ケ月育休取りました!
退職については、私の場合体調不良が続き休みを貰い、回復の見込みが今の仕事内容では難しかったので、取り急ぎ電話で伝えてそのまま退職になりました。
miii
ご回答ありがとうございます。
休みをもらって、そのまま退職されたのですね。
わたしは、仕事はなんとか行けているのですが、帰ってくると体調が思わしくなく、育児家事がままならない状況となってます💦
参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました!