コメント
へる
有休は出勤扱いになるので含まれますよー
へる
有休は出勤扱いになるので含まれますよー
「育休手当」に関する質問
育休中、夫の扶養入ってるよ!って方、教えてください。 妊娠中フルタイムで働いていて、現在育休中で50%の育休手当をもらっています。 夫の扶養に入った方が家計的にはいいと思うのですが、いわゆる130万の壁で入れなさ…
育休手当の2回目以降申請って会社がしてくれるんでしょうか? ネットを見ると原則事業主がするものと記載されてますが…。 また手元に休業給付金支給額決定と確認書休業開始時賃金月額証明書(本人手続き用)も会社から送…
皆さんならどちらを選択しますか、、、? 12月出産予定です。 保育園の入園時期について悩んでます。 理由は、金銭面、激戦区の2点です。 旦那の給料(平均)手取り25万 私130万扶養内パート 育休手当 月5-7万程(予想…
お金・保険人気の質問ランキング
松菜
ありがとうございます( ´`)
ですよね! ハローワークの人が分からないと言われ混乱してました。助かりました。
松菜
因みにもし、ご存知でしたら教えてください(><)
切迫早産で前回4ヶ月程休んでしまっていて。
育休とってないのですが、その4ヶ月って2年+遡って勤務計算出来るのでしょうか?
へる
手当ってちょっとしたことで額が変わるのでドキドキですよね(◞‸◟ㆀ)
切迫早産の休職は4年前まで遡れます٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
ただ、第1子出産後に早期復帰されてるみたいですし、上のお子さんとの年齢差がわからないので何とも言えないのですが、復帰されてから1年以上経っていて尚且つ殆どの月で11日以上の出勤日があればそこが算定基準になるかと思います〜
松菜
そうなんです、ドキドキなんです(><)年子なんで、今回は子供達との時間も取りたいなと...
ただ、貰えないなら家計が難しくて。授かりものなだけに色々頭抱えてました。
ありがとうございます( ´△`)
へる
年子ちゃんなんですね!
うちと同じです٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
うちは産休→育休(イマココ)→休職→産休→育休
なので1人目と同額受給できると思うと言われています。
2人目生まれるとランニングコスト部分での出費が増えるし、確かに厳しいですよね。
無事にもらえますように☆