
コメント

こころ
付き添い入院お疲れ様です‼️私も長男と次男が入院経験あって長男の時、小児科でまったく違う診断結果で信じずに大きい病院を紹介してもらったら私の勘は正しく手術が必要な事でした‼️
別に信じれなかったら大きい病院行けるなら行ったほうがいいですよね‼️責任なんて誰にも取れませんから‼️
手遅れにならなかったみたいで本当に良かったです‼️
病院は少しの物音や子供の変化で起きますよね😔
こころ
付き添い入院お疲れ様です‼️私も長男と次男が入院経験あって長男の時、小児科でまったく違う診断結果で信じずに大きい病院を紹介してもらったら私の勘は正しく手術が必要な事でした‼️
別に信じれなかったら大きい病院行けるなら行ったほうがいいですよね‼️責任なんて誰にも取れませんから‼️
手遅れにならなかったみたいで本当に良かったです‼️
病院は少しの物音や子供の変化で起きますよね😔
「眠れない」に関する質問
いつも、ありがとうございます。横になり、眠ろうと思っても眠れない!おトイレばかり、起きてしまうし、腰は痛いし、胎動で目が覚めてしまったり… 時々、張りもあり、不規則な痛みもあります。太ももの付け根?あたりも…
子供が寝てる時に起こしてくるのを叱ったり、今は起きる時間じゃないと教えるのって何歳くらいからだと思いますか? 最近になって娘が4時5時くらいに私を起こそうとしてきます。毎日そんな感じで、やめて。と言ってもし…
助けてください… 2歳4ヶ月の女児が、毎日夜寝る前に必ず30〜1時間泣き叫びます。 抱っこも拒否、何を聞いても「ママ」と「ヤダ」を叫ぶだけ。そして私のことを蹴ったり叩いたりしながら泣き叫びます。 田舎で一軒家なので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
同じですね!医者の方が詳しいし、いろんな子どもみてきてるはずなのに、母親の方が正しいことってあるんですよね!セカンド・オピニオン本当に大事だと改めて思いました。
看護師さんもちょこちょこくるし、熟睡はできないですね。子どもになにかあってもすぐ対応してもらえる安心感はありますけど。
こころ
総合病院の方が色んな分野の専門の方がいるので心強いですよね‼️
長男と次男の時で先生が違ったんですが、同じ病院で看護師さんは顔見知りだったのと長男の先生が私に気付いて声をかけてくれたりとかでとても心強かったのを覚えてます😌
慣れてきたら横になりつつ対応しちゃったりもしてました💦点滴の針とか気になったらこっちもがんがん呼んじゃってました(笑
ママ
同じ病院で、声かけてもらえたのは心強いですね!
二男は点滴もモニターも何回言っても引っ張るし、気をそらしても、なだめてもだめで、引っこ抜いてしまいました(-_-;)