※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさたぬ
ココロ・悩み

義母が初節句について相談。義妹の子供と同級生になる我が子の初節句を、1年後にずらしてほしいと提案された。自身や夫の気持ちを無視されたようで引っかかりを感じている。

初節句についてです。
義妹の子供が四月生まれの女の子です。
私たち夫婦の子供が二月誕生予定で同級生になります。
義母に"もし女の子だったら3月の初節句は私たちは次の年にしてずらしてくれないか?"と言われました。
私たち(義両親)大変だし、やっても生まれたばかりじゃ楽しくないでしょう?と。
どういうものなんでしょうか?🤔
言っていることはわかるのですが、なんだか私の実家や私たち夫婦の気持ちを無視されているようで少し引っかかりました…。
似たような経験がある方アドバイス御願いします💦

コメント

けい

うわー、意味わかりません!それ、誕生日一緒だったら「一緒にお祝いできないからずらしてくれない?」って言ってるようなもんじゃないですか(´・ω・`)
「義姉さんのところでどうぞお祝いしてあげてください♡」って言って、ご両親やご実家の方と楽しくお祝いしちゃってください!

でも、それとは別で、もう赤ちゃんが産まれたのが2月の中旬以降とかでお宮参りの前に(女の子なら31日?33日?あたりだった気がします。)お節句が来る場合は次の年が初節句になるみたいですよ🎎✨

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    なんだか切ない気持ちになったんですよね😂
    なるほど、2月生まれの女の子はちょっとややこしい😂

    • 7月30日
りんごのほっぺ

実際、初節句のときに生まれたばかりや月齢が低いと次の年にずらすことは最近はある事みたいですよ!

でも、理由が嫌ですよね😖

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    やはり多いのですね!🤔
    そうなんです、内心思っていてもいいから言わないで欲しかった😂

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

義親から言われるともやもやしますよね、、あなたたちが決めることではないと思っちゃいます😅
ただ、2月生まれであれば翌年でもよろしいかと思います😄
まだ1ヶ月でお宮参りなどもあるし、予定日はわかりませんが、主さんもからだがまだきついかと思います😣

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです😂なぜ外側から決められなきゃいけないの?とモヤモヤしてます💦
    2月10日予定なのですが、バタバタしてしまいそうですよね、、。
    出産子育てが未知過ぎて想像もつきませんがきっとわたしにも子供にも余裕がなさそうですね🤔

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義親ってところがまた、、ですね(笑)こっちから相談してその返事であれば仕方ないけれど、もうその話かよってなりますよね😅

    そうですね😣💦バタバタだと思うので翌年でもいいかもしれません。😄✨✨
    私は二番目の子が3月7日生まれなんですが、こっちでは4月3日に節句してて、まだ1ヶ月なってないので翌年にお祝いしました✨✨一歳と初節句と一緒になりましたが😊

    • 7月30日
  • うさたぬ

    うさたぬ

    まだ性別わかっていないところで言われて余計にモヤモヤする発言でした😂
    義妹に子供が誕生した時も、不妊治療している私たちに同級生は大変だから…と言われたんですよ😂
    笑っちゃいますよね😂
    もし女の子であれば翌年にしようかなと思います!
    ありがとうございました😊

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー😱❗それあり得ないですね、、なんでこっちが義妹に遠慮して生活しないといけないのって思いますよね😒😒
    長男の嫁ですがってなりますね❗
    本当ですよね!無事に産まれてそういう話してくれって思いますね❗聞いててその義親イライラします(笑)すいません😂😂

    • 7月30日
ゆみママ

うちは1月生まれですが、初節句は翌年にしました。
早生まれの子は準備も間に合わないとか、あかちゃんに負担とかで翌年にするこは多いので、ずらす事自体は普通だと思います。
いつやるかはうさたぬさんと旦那さんに任せればいいのに、なんで義両親から言われないと行けないんですかね😓

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    やはりそうですか🤔
    女の子であればずらした方が賢明ですね🤔
    まだまだ子供に見えるのか、無知に見えるのか、信用されていないのか…😂法事でのマナーや親戚とのやりとり、行事のあれこれを指図されることが多く、こっちは分かってるよー当たり前だよーということをいちいち心配して言ってくるのでモヤモヤが山の様になっています😂

    • 7月30日
ままり

別に初節句には義両親が絶対に必要というわけではないので、生れた年にやりたければ義両親抜きでやればいいと思いますよ☺️

ただ、生後1ヶ月って、まだ夜も細切れでしか寝てくれないし、最初は出産ハイ?みたいな感じで寝不足にも耐えれていたけど、1ヶ月ぐらい経った頃が(私は)一番キツかったので💦ママと赤ちゃんの体調を考えて次の年にするっていうのもいいと思います🍀

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    確かにそうですよね😂
    抜きでやったら絶対に怒られてしまうので誘いますが、次の年にした方が賢明ですね🤔

    • 7月30日
ままり

いやいや!主さん達が決めるのであって義母が決めるのはおかしいです。
確かに次の年にする方多いですが、そんなのその家の自由です!
別に義母呼ばないで主さん達だけでやっても全然いいと思いますよ!

生まれたばかりで楽しくないってあんたが決める事じゃないし、わたしは娘2月生まれてその年にやりましたが、別に生まれてすぐやろうが次の年にしようが大して変わんないですよ!

  • うさたぬ

    うさたぬ

    コメントありがとうございます😊
    決めたがりなんですよね💦
    結婚当初からうちの嫁!感がすごくて嬉しい反面、少し複雑😂
    周りからは男の子連れてそうと言われるのでもうそうなればまとまるなぁと思います😂

    • 7月30日