
羊水検査かNIPTか悩んでいます。どちらを受けたか、流産の確率への考え方、痛みについて知りたいです。不安な気持ちですが、経験を教えてください。
羊水検査 新型出生前診断(NIPT)
どちらかを受けた方に質問させてください。オスカー検査を受けてカットオフ値より確率が高かったため、羊水検査かNIPTか迷っています。
聞きたいのが
★まずどちらにしたか?なぜそちらにしたか?
★羊水検査した方は流産の確率をどう受け止めていたか
★羊水検査は痛かったか
などなど、教えてほしいです。今とても不安でしんどいです…みなさんもたくさん悩まれたと思いますが教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!
- パグ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

赤いカレンダー
不安ですよね、、、
私は高齢出産だったので、医師から進められ色々悩みましたが
確定検査の羊水検査にしました。もちろんリスクあるので悩んだし、怖かったけど
その病院では過去に羊水検査での流産はなかったと。
それとは別の流産はありましたと聞いたので
覚悟を決めました❗
麻酔なしの羊水検査だったのですが、一瞬だったし痛いより
子供の心配で映像見るのに必死で、、、
結果やって良かったと今も思ってます☺️
もしまた妊娠することが出来たら、私は受けるつもりです。
色々考えて怖いですよね
人それぞれの正解があると思うので、旦那様と良く話し合ってくださいね👍

nabeco
私は高齢妊娠ということで羊水検査を受けました。
NIPTも考えましたが、そこで中途半端な結果が出て羊水検査ができる週数までモヤモヤ待つのも嫌だったので。。
流産の確率に関しては本当に怖かったですが、もし最悪な事態になってしまったとしても受け止めないといけないなと覚悟を決めるしかありませんでした。
検査自体は痛くないと皆さんおっしゃっていましたが、私は激痛でした…
針を刺すと赤ちゃんが針の方に寄ってきてしまうようで何度も刺し直しし、部分麻酔も追加などされましたが効いていた気がしませんでした。。
大体の方は採血の注射くらいの痛みだったとおっしゃっているように思います。
夫とは何度も話し合い、私は受けたくない、どんな子であろうともお腹で生きている限りは産みたいと言いました。ですが、いつも私の意見を最優先してくれる夫が珍しく譲らなかったので、難しい選択ではありましたが夫の意見を尊重しました。
賛否両論あると思いますが、染色体異常があった場合うちは諦めるつもりでした。
-
パグ
返答ありがとうございます😢
やはり確定診断とゆうことで羊水検査にされたんですね!たしかにもやもやしますよね😢
そうなんですね💦お強いですね💦あたしも羊水検査したあとなら覚悟できるでしょうか⁉️💦
そんなに痛かったんですね😓やはり個人差や、何回も刺すことになったりしたら痛いですよね😓💦お辛かったですね💦
あたしは上の子のことを考えると、陽性のときは諦めると思います😢経済力もないし…でもお腹で生きてるからつらすぎますよね😢- 7月30日

パグ
そうですよね😓悩むしママリもあたしも励まされます💦
主人もそうゆう考え方です😊くよくよしてても結果変わらないから楽しく過ごしたら?と‼️
あたしもいろいろ考えましたがやはり自分の子だからたくさん愛してあげないとなと思いました💦結果はわからないし流産も怖いけど妊娠出産自体が奇跡だし危険と隣り合わせですもんね💦
痛みも何時間もいたいけじゃないですもんね😊ありがとうございます😭
6日にカウンセリングありますがいろいろ聞いてきます!また聞きたいこととかあればこちらで聞かせていただいてもいいですか⁉️💦

(°▽°)
別の妊娠で、それぞれの検査を受けたことがあります。
クアトロで陽性がでたとき、羊水検査を受けました。私の場合、流産の確率よりもクアトロの確率の方がはるかに高かったので、白黒ハッキリつけるために羊水検査を受けました。
不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんが、陽性との確定が降りたら中絶するつもりでクアトロも受けております。不確定検査のNIPTでハッキリさせないままよりかは、できるだけ希望をもって羊水検査を受けたかったという気持ちがあります。
羊水検査は痛いといえば痛かったですが、お腹に針を刺す瞬間だけでした。我慢できる痛みでもありましたし、なによりも赤ちゃんが心配でしたので、そっちの方に気が行っており、痛みはそっちのけという感じでした。
NIPTを受けたときは、前もって他の検査を受けたわけではなく、それのみを受けました。前の妊娠でクアトロと羊水検査の結果に辛い思いをしたので、できるだけ精度の高い検査を早い時期にと考えたためです。
-
パグ
くわしく返答ありがとうございます😭
両方受けられたんですね!
とても参考になります‼️
たしかに一回クアトロ検査で引っかかって、また確定でない診断を…とはならないですもんね💦あたしも、今日紹介状をもらいにいったとき先生に相談したらそうおっしゃってました💦
不快な気持ちなど全くないので大丈夫です‼️あたしもそこは諦めるとおもいます。上の子がいる限り障害があっても産むとゆう選択は難しいと思っています…あたしたちが先に死にますし…育ててる方を否定するつもりはもちろんないですし、それぞれの選択だから誰も何も言えない気がします。
痛みも短い時間なら我慢できそうです‼️🙂
そうなんですね💦たしかに一回目がNIPTならいいですね‼️🙂- 7月30日

とも
私はクアトロ検査でカットオフ値より確率が高く出たためNIPTを17週で受けました。今結果待ちです。
クアトロ検査の結果が出た後すぐ胎児専門のクリニックで羊水検査の予約をとったのですが、その時カウンセラーさんから別の病院で今からでも受けられるNIPTもあると教えていただききました。
羊水検査の覚悟を決めて電話していたので正直悩みましたが、もしNIPTで陰性ならその確率は99.9%だと説明していただき安心して受けられました。
上に2歳児がいるのとワンオペ育児なので羊水検査後に安静にすることができそうになく今回はNIPTを選びました。
胎児専門のクリニックだと羊水検査で流産する人は今までいなかったと言っていましたよ。そこは毎日羊水検査が行われている実績ある病院みたいでした。病院によって違いはあると思います。
-
パグ
遅くなりました。返答ありがとうございます。結果まちなんですね。結果まつの辛いですよね😢
そうでしたか…NIPTは認可のところでされましたか?あたしは年齢がまだ少し足りず認可のところは難しいのでするなら無認可に、なってしまいます💦あたしも1歳半のこがいるので安静にできるか心配です💦やたらお腹乗ってきますし💦
たしきに実績があれば安心しますよね💦6日にカウンセリング行ってくるのでできるだけ質問したいと思います💦
ありがとうございます😢- 8月1日
-
とも
私は33歳で年齢が足りなかったので無認可の病院で受けました。胎児専門の病院のカウンセラーさんから紹介された時、そこの病院は無認可で病院的にはちゃんとしていないかもしれませんが検査会社先がちゃんとしたところにお願いしているので結果の正確性は安心してくださいと言われました(^^)検査会社の方が重要だとも言ってました(^^)
お互いに異常ない結果になるといいですよね☆- 8月1日
-
パグ
そうなんですね!あたしも33です‼️同じですね😊
なるほど、そうゆうことなんですね‼️ちなみにどこの会社に調べてもらう感じでしたか⁉️
無認可のところはイギリスの会社に送るみたいでした💦
カウンセリングできいてみます‼️😊- 8月1日
-
とも
検査会社はアメリカの米国ベリナタヘルス社でした☆カウンセリングで色々聞いてみてください☆私今となってはクアトロ検査受けたことを後悔してます。最初からNIPTをもう少し早い段階で受ければよかったと…
パグさんには羊水検査でもNIPTでもご自分で納得された方を受けることをおすすめします(^-^)- 8月1日
-
パグ
返信遅れてすいません💦もう結果は出たでしょうか?今日カウンセリングにいったら認可の病院を紹介していただき、運良く予約できたのでNIPTを受けれることになりました‼️羊水検査に踏み込めるほぼ高い確率でなかったのでNIPTで確率あがったら羊水検査受ける覚悟もできるとおもうのでそうしました!アドバイスありがとうございました😭✨
- 8月6日
-
とも
先ほどNIPTの結果きました。見るのドキドキでした💦結果はすべて陰性でした😌私はクアトロ検査144分の1でした。私はこれで羊水検査は受けません。パグさんも陰性になりますように☆
- 8月8日
-
パグ
そうなんですね😭✨よかったですね😭✨カットオフ値も似てますね‼️あたしも頑張ります😭✨
これから楽しいマタニティーライフ送られてくださいね😍♥️✨- 8月8日

タム
今の心配なお気持ち、痛いほどわかります。
私はコンパイン検査という羊水検査とクアトロの混合の検査をして、かなり高い確率が出てしまったので。
NIPT検査を選択しました。
羊水検査が怖くて無理だったのと、高齢であると検査の確率は確定に近いものであるとの説明を受けたからでもあります。
どちらにしても幸せな妊婦生活がおくれますように✨
-
パグ
遅くなりました。返答ありがとうございます。心配ですね…検査するもしないも地獄といいますか…辛いですね😢
そんな検査があるんですね‼️NIPTは血液検査だけでいいのがほんとにいいですよね💦認可のところでできるならしたいのですが年齢が少し足りなくてするなら無認可のところになってしまいます💦先生も主人も無認可はねぇ〜みたいな反応で💦あたしも羊水検査こわくて…ママリでも流産されてるかたもいるみたいでほんと身近なんだと思ったら怖いです💦6日にカウンセリングなのでいろいろ聞いてきます。💦ありがとうございます😢✨- 8月1日
-
タム
検査するもしないも地獄、私もまさにそんな気持ちでした😅
パグさんまだお若いんですね、無認可は迷いますね、カウンセリングで納得いくまで質問してみてください。
私なんて5分の1の確率でダウン症との結果からのNIPT陰性でした😅
少しでも気が楽になってもらえたら😅- 8月1日
-
パグ
返信遅れてすいません!今日カウンセリングにいったら、認可でNIPTの予約がとれたのでそれを受けることにしました!羊水検査するには確率が微妙だったのでそちらにしました‼️夫婦納得の方向に向かえたのでよかったです‼️ありがとうございました😭✨
- 8月6日
-
パグ
5分の1ですか💦それは辛かったですよね…あたしは136分の1でしまがすごく悩んでまいます…
辛い経験話していただいてありがとうございました😭- 8月6日
パグ
返答ありがとうございます😢はい、不安だらけです💦たしかにNIPTはノーリスクですが確定ではないですもんね💦
行かれてた病院で流産なかったっと言われたら安心しますね😊
痛みには強いとは思うのですが、手術とかもしたことなくて怖くて💦そのくらいの痛みならいいですが😢
そうなんですね!次回もされる予定なんですね‼️
検査結果出るまで3週間くらいでしたか⁉️どうやって過ごされてましたか?😢主人とは話し合っていますがやはり流産が怖いねってなります💦
赤いカレンダー
悩むのわかります、、、
私の場合高齢出産でやらなきゃならないのは分かってても、やはり怖かったですし
結果でる間も怖かった。ママリでも励まして頂きましたし
でもくよくよしてても仕方ない!
同じ時間過ごすなら楽しく!✨って気持ち切り替える様にして
毎日出産までに何を揃えるか考えてみたり、ドライブに行ったり、楽しく過ごす努力しまてました☺️
マックポテトも食べまくりましたよー😁
私は痛みに弱いけど
針さすのは一瞬だったし、出産に比べたら痛みのレベル違いすぎます☺️
パグさん応援してます!
パグ
すいません下に書いちゃいました😭
赤いカレンダー
6日にカウンセリングあるんですね!
色々質問したいことを色々メモして、医師にとことん聞いてきていいと思います☺️
また話したいとき、不安な時はこちらでも話してくださいね!
前向きにいきましょ➰☺️
二人目うらやましい➰☺️
私は44歳なのでまた奇跡起こしたいなー(笑)😁
パグ
ありがとうございます😭メモ!たしかにいざとなると頭真っ白になりますもんね💦そうします😊✨
ありがとうございます😭まわりに話せる人がいなくて💦出生前診断してる子じたいが一人もいません💦助かります😭
そうですね😭✨前向きに、つわりもおさまってくれたら楽しむことにします😊✨
ありがとうございます😭一人目は人工授精でした💦二人目のときは多嚢胞性卵巣症候群といわれ、妊娠したいときは病院へといわれてたので、びっくりの自然妊娠でした。そうやって妊娠しにくいあたしのところに着てくれたのだから元気に生まれて欲しいです😭
妊娠自体奇跡!若くても妊娠しない人もいるし、高齢でもたくさん産んでらっしゃる人いますもんね‼️
赤ちゃんは空から両親を選んで産まれてくるらしいですね😊それ聞いたらあたしも明るく過ごさなくっちゃって思いました😊✨
二人目できたらまた楽しみが増えますね😆✨どうかきてくれますように…✨✨✨
またこちらに相談させていただきます😭✨✨✨
パグ
こんにちは!今日カウンセリングうけてきて、認可のNIPTを、予約できたのでそちらを受けることにしました😊✨予約難しいみたいなので運が良かったです💦そちらで陽性になったら羊水検査に進むことにします‼️
赤いカレンダー
カウンセリングお疲れ様でした❗
色々悩んだと思いますが、答え出せたこと一つクリアしましたね☺️
パグさんの過去の話聞いて、本当に苦労してきたんだな、、、と
なので自然妊娠出来て本当に良かったですね❗少しでもリスク少なくする選択は間違ってないと思います☺️
少しでも食べれるもの食べてゆっくり寝てくださいね✨😉