
コメント

ママリ
リンゴ病は妊婦さんにはかなり危ないと聞きました汗
園から帰ってきたら速攻風呂に入れる送迎はマスク、をマストかなーとおもいます
私の場合はちょうど産休の時に流行り出したので安全に越したことはないと思いこども休ませて自宅保育しました

ママリ
ご自身は昔、感染したことはありますか?
生涯免疫なので、一回でも罹ったことがあれば大丈夫です。(ほぼ無症状で気付かず移ってたパターンもある)
多くはすでに感染していると思いますが...
-
ぽぽん
それが親から聞いた話では私りんご病かかったことなくてですね……🤦🏻♀️
- 3時間前
-
ママリ
そうなんですね💦
でもリンゴ病って、多分罹ってもはっきりこれはリンゴ病だって分からない事も結構ありますよ!
うちも先日娘が罹って、ちょっとした風邪かなぁと思っていたら
保育士さんから少しの発疹(気付かないレベル)と顔がすこし赤いですと言われ、医師に診てもらったら「たぶんリンゴ病かな?」でした。- 3時間前
-
ママリ
感染力は強いので、心配なら休ませた方がいいと思います!
保育園なのですぐに罹ってしまいました😭- 3時間前
-
ぽぽん
保育士さんからも症状とか落ち着いた後に気づく場合もあるって言われて、熱も出ない子いるみたいですし、困ったなぁと頭抱えてます🌀🌀
やっぱり感染力強いですよね、お腹の子のためにも休ませてもらえるかどうか職場に掛け合ってみます!😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
主さんが過去に感染してるならそれほど心配はいりません。怖いのは妊婦の初感染です。
16週までは特に胎児に影響が出るみたいです。
りんご病の赤みや発疹が出た頃には感染力はほとんどないそうなので学校、園以外でも移る時は移るし避けきれないと思います。
-
ぽぽん
なるほど…、私自身親からはりんご病なったことないと聞いているので怖いです…
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
20週までは危ないと言われていますね。
今通ってる産婦人科に相談してみてはどうですか?私も相談してとりあえず抗体があるかの検査はしました。抗体があればそこまで心配しなくて良いって言われましたよ!
-
ぽぽん
抗体の検査ができるんですか!!!、有力な情報ありがとうございます😭💖
- 3時間前

ママリ
それがいいと思います!
りんご病に罹ったことがあると思ってたけどりんご病ではなかった(記憶違い)パターンもあるので抗体検査するのが安心かもですね
ぽぽん
私も自宅保育したいんですが仕事があって…旦那には自宅保育しなさいと言われて悩んでます😓
りんご病に感染した子供のお母さんは、1人なったらみんななってると思いなさいって言われたみたいで、感染力も強いらしいのでどうしようってかんじです…
ママリ
有給が残ってるならとりあえず1週間休んで増えてなければ登園とかにしたらどうですか?
無症状でかかってるパターンもありますが本当にかかってなくお子さんからもらってもしものことがあるのを考えると、それだけを安心材料にするには心配かなと思います
お腹の子を守れるのはご自身の身なので自分の後悔のない選択をするのがベストかと!
ぽぽん
わたし自身正社員とかではなく、パートで入れてもらってるのでシフト制でして調節してもらえるか微妙なとこではあります…
でも仕事よりお腹の子の方が大切なので1度職場に掛け合ってみます!