※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
子育て・グッズ

娘の寝かしつけ時間について旦那との意見の違いで悩んでいます。家事や育児の負担が大きく、旦那の理解が欲しいです。旦那とのコミュニケーションが難しい状況です。

先程、旦那から言われた事でちょっとグチらせて下さい。
もうすぐ3カ月になる娘がいます。
ママリの他のママさんの投稿を読んでいても「9時に寝かしつけて〜」と書かれてるご家庭が多いのですが、我が家はよっぽどでない限り娘のお風呂は旦那が入れる事になっていて旦那の仕事の帰りが8時頃になる為ご飯も遅いです。本来なら早めにお風呂に入れて寝かしつけないといけないのかもしれませんが、なかなかそうもいかず娘の寝かしつけが10時頃になります。
以前からちょこちょこ旦那と寝かせる時間については話はしてきたのですが。
今日、旦那は地元の飲み会があり少し顔を出して帰ってきたんですが、「やっぱりみんな9時には寝かしつけてるみたいやわぁ〜」と言われました。「そうしたいのもやまやまやけどそうなったら全部私がしないとあかんから負担が💦ワンオペ育児になるやん。。」と言うと俺も居てるからワンオペ育児じゃないやん!と言われ売り言葉に買い言葉で、私がじゃあ9時に寝かしたらいいんやろ!と言い放ってしまいました。
昼間は抱っこでしかほぼ寝ないので家事は疎かになりしたい事も出来ずな毎日。ご飯だってゆっくり食べたいしトイレだって掃除だって。娘は泣き出すと旦那が抱っこしても泣き止みません。仕事をして帰ってきておもちゃで遊んであげたりもしますがほんの数分で。娘と触れ合う時間がないからこそお風呂に入れてあげてスキンシップとってほしいんです。
私が甘え過ぎなのでしょうか❓文章がめちゃくちゃですみません。

コメント

ミーナ

旦那さんの事はどうであれ、未就学児は遅くても9時には(0歳児は7-8時)寝かせた方がいいです

なぜかと言うと1歳までの間に、体も脳も物凄い勢いで発達します
1年で身長1.5倍近くなりますよね!
つまり成長ホルモンもたくさん出ています
この時期に必要なのはしっかりと睡眠時間を取ることです☆
2ヶ月ぐらいなら1日の合計で14-5時間は寝ていて欲しい所です

我が家も主人が仕事の日は基本的にワンオペです
(これは日本の家庭はほとんどかもしれません)
でも、子供の成長のために、毎日決まったスケジュールで8時には寝かせてます
早く寝かせてしまった方が、夜の自由時間があるので、掃除はこっそり寝てからしてます

主人には帰宅後は夕食後の皿洗い手伝って貰ったり洗濯物畳んで貰ったりしてます。夜の2人の時間に日中子供が出来るようになったことなどたくさん話してます。
(自分ももっと子供に関わりたいと思わせるために)

私はスキンシップは休みの日でも十分だと思って、お風呂は休みの日に入れて貰ってます。
あとは早寝の良いところは早起きする事です 笑
息子は20時就寝で6時に起床するので、主人には朝子供をあやして貰ってます。その間に私は朝ごはんや洗濯してますよ!
今の所、息子も主人によく懐いてます

私も主人に家事やら買い物やら頼んでますので、決して甘えすぎではないと思います^_^
ただ、時間帯を変えるだけで、こんな生活も出来ます。
これから長く続く子育てなので、夫婦でストレスなく分担する事も大事かなと思います


私もイライラしてよく喧嘩してました
なんで自分だけが!!って思って
でも、ある時考え方を変えて、子供1人を分業で見るという感覚にしてからは、だいぶ楽になりました。
長々書いてすみません。

  • みーママ

    みーママ

    ありがとうございます。
    また旦那と話し合ってみます。

    • 7月30日
りんご

お子さんの今後に関わる発達と、旦那様のスキンシップとみーママさんのワンオペ何を取るかだと思います。うちも基本帰宅は20時なのでその頃は19時には寝かせていましたよ。今は基本が20時で主人が寝るより早く帰ってきたら20時半まで一緒にいてお布団です。最近7時前に帰って来れる日があるのでそういう時も20時です。お風呂はわたしが日中一緒に入ります。その頃は18時前に入って授乳してお布団にでした。今は15時ぐらいに起きたらおやつを食べて海で遊んでお風呂なので16時過ぎには入っています。朝起きてからバタバタですが行ってきますまでは一緒にいますし、娘は主人大好きですよ。

  • みーママ

    みーママ

    ありがとうございます。
    一晩経って私も落ち着きました。もっとよく考えてみます。

    • 7月30日