
息子が夜中にギャン泣きしました。何か不安や怖い夢があったのかもしれません。水分補給できなかったけど、今は寝かせておくのがベストです。再度泣いたら水分補給を試してみてください。
息子謎のギャン泣き・・・
20時頃にリビングで寝落ちしてしまったので(就寝準備はできてました)起こさないように寝室に移動して寝続けてくれたので1人時間まったりしていたら21時半前位から30分近くギャン泣きしてました😞
添い寝でまた寝かせようとしましたがギャン泣きし過ぎてむせてたのでとりあえず仕切り直そうとリビングに移動しましたが落ち着かず、オムツ交換しても落ち着かず、おしゃぶりあげても咥えながら泣き続け、お茶もギャン泣きで飲もうとせず・・・
泣き疲れたのか少し前に寝ました😞
熱もなさそうだし何か怖い夢とか見たのか何かが不快だったのかなとは思うのですが、寝てしまったので激しくギャン泣きした後に水分補給できませんでした。
とりあえずこのまま寝かせてあげるのがベストですよね?😞😞
また泣いたりするようなら再度水分補給してみるとかで大丈夫でしょうか😞😞😞
- こいこい(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みみみ
ギャン泣き中、目は開いてましたか⁉️
うちの場合ですが、泣き寝言をするので突然泣きますが、目は閉じたままです。
開いてるなら、もしかしたら怖い夢を見たのかも⁉️😱
かなぁと思います~
こいこい
目はたまーに開く位でほぼ閉じてました😖💦
泣き寝言だったんですかね😭
普段は布団の上に座り込んで泣いたりして横で添い寝したりすると落ち着くのですが今日はいつもと違ってこっちもどうすればいいんだろう状態でした💧
みみみ
うちはとりあえず抱っこして背中とんとんしてると次第に落ち着きますが、ダメな時は、好きなように動かせて、落ち着くのを待ちます(笑)
多分喉乾いたら起きると思うので水分補給はその時でいいかなぁと思います✨