※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

批判などはご遠慮願います。長年私の中でつまずいている気持ちと出産を…

批判などはご遠慮願います。

長年私の中でつまずいている気持ちと
出産を目の前にした不安とが入り混じっています。
親身に聞いてくださると嬉しいです。
長文失礼します。

私には、ちょっと変わっている兄がいます。昔からよくいじめられてるのを見てきたし、両親が子育てに苦労してるのも見てきました。昔から私は「兄よりも私ができる子と思われたい」「兄みたいに怒られたくない」そう思って生きてきました。そのせいか、自分の気持ちを伝えることが苦手だったり、人間関係を形成するのが苦手です。
他人からよく思われたい、人に嫌われるのがとても怖いです。
兄は変わっていますが、他人を虐めたり悪い事をしたりする人ではありません。幼少期から発達障害を指摘されており、どちらかというと生きていくのが不器用な人です。そして、空気を読むのが苦手だったり、お風呂や身だしなみを気をつける事が苦手です。
そんな兄を見てきて、昔から大嫌いでした。
普通のお兄ちゃんが欲しかった。
周りから兄に向けられて言われる言葉、批判を私も言われてきました。それも凄く嫌でたまりませんでした。

でも、大人になって思うのは一番辛かったのは、母だったと思います。周りの子と比べられたり、虐められてるのを見てきたり、辛かっただろうなあと思います。
兄は今、福祉の力を借りながら毎日仕事に行っています。そして、私は自分の経験を生かしたい、力になりたいと思い、療育の仕事をしています。

正直な所、兄を見てきたこともあって、子どもは女の子が良いと思っていました。なんなら、三姉妹が良いと思っていました。ですが、今出産を控えているのは男の子です。性別が分かった時も不安で泣き崩れてしまいました。辛い思いをしてきた母を見てきた分、私も同じような思いをするのではないか…そう不安になってしまいました。
でも、産む限りはしっかり愛情を注いで育てていこうと思っています。

ですが、最近出産を目の前にして、どんどん怖くなってきました。
母の兄も少し変わっています。発達障害のようなタイプではありませんが…変わった叔父さんという感じです。

代々受け継がれてきたのかな…そうゆう運命なのかな…だから私の元にも男の子が来たのかな…など、どんどん重く考えてしまう自分がいます。
お腹に居る赤ちゃんは、兄や叔父とは別の人間なのに。

自分が選んだ旦那との子どもなのに。
なんで、私の元に来てしまったんだろう。
この子も兄みたいに苦労してしまうのだろうか。

しっかり愛してあげたい、だけど不安。
そんな感情が自分の中でグルグルしてしまいます。

生まれてくる命を責任持って育てられるのか、
「生まれてきてよかった」と思える人生にしてあげたい。
そう思えば思うほど、すごくこわいです。

コメント

はむねこ

療育の仕事してるなら、いろんなお宅を見てきてるのかなと思います。
私も保育士をしています。
ダウンちゃんは自閉ちゃん。たくさんいます。
そして我が家の祖母は盲目です。祖母は気にして角膜移植してぼやっと見えるときでも、孫が自分のせいでいじめられるんじゃないかと言って、行事には来ませんでした。
そして今は光もわかりません。ひ孫の姿が見れないのは本人にとっても私にとってもつらいことです。
ですが、うちの子、いまんところ健常です。
もし援助な子が産まれたとしても、お勉強されてるなら得意分野なのかなと思います。
大丈夫。育てられる人のところにしか来てくれませんから(^-^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    育てられる人のところにしか来てくれない、その言葉にハッとしました。
    私たちの元を選んで来てくれた我が子をしっかり迎い入れてあげたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月30日
ペッパー

私も発達障害の兄がおり、アスペルガーで引きこもりや暴力があった時期もありました💦そしていま息子が1人と、もうすぐ次男が生まれる予定です。不安な気持ち、わかります😣
私も自分の経験を生かせたらと思い学生時代から特別支援教育に関わっていて(いまは専業主婦です)理解しているつもりではありましたが、
妊娠して男の子だとわかったとき、やはり心の隅で兄ような障害が遺伝したら...と思ってしまったことがあります。
生まれてからも、よく泣いて手のかかる赤ちゃんだったし、ちょっとしたことで不安になっていました。
いまの時点では発達障害などハッキリわかる年齢ではありませんが、我が子はとってもかわいいですし親バカですが賢いな〜って思うし、ちょっと他の子と違うことがあっても心配しなくなりました😊✨
下の子が男の子とわかったときはまた一瞬不安になりましたが💦💦

長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、とにかくいまはリラックスして過ごしてください✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    同じような経験をされた方のお話を聞くことができ、嬉しいです。
    私も元々心配症なので色んなことに不安になってしまいそうだなと思います。
    でも、我が子を目の前にしたら乗り越えられるのかな…
    お互い出産までもう少しですね。頑張りましょうね!

    • 7月30日
りんご

療育のお仕事をしていらっしゃるのなら、ある程度知識もあるのではないですか?お母様より接し方をわかっていると思います。娘も疑いがありますが、私自身も療育のお仕事を少ししていたこともあり思い当たる支援は家でもしていますよ。娘が過ごしやすいようにお外に行って少しでも大変な思いをしないように。今持っている知識は子育てに生かされると思います。娘は生きにくい所やクセはありますが周りの方々にも可愛がられる可愛い子ですよ。すごくこだわりが強いですがうまくこだわりを作ってあげると逆にとてもお利口さんです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。お家でも支援を取り入れているのですね。自分の特性を理解してくれるお母さん、お子さんとても幸せですね。
    私も我が子をしっかり受け入れてあげたいと思います。

    • 7月30日
  • りんご

    りんご

    療育関係で働いていて感じたのが、発達障害と言うか、苦手なところを補うと言うイメージになりました。例えば泳げなければ水泳に通うのと同じで苦手なところをどうしていくかだと思います。落ち着きがなければどうしたら良いかとか。泳げないのも、落ち着きがないのも変わりないと思っています。

    • 7月30日
funkyT

殆どの人は、なんらかのトラウマがあって、不安になっていると思います。

ただ、私達はみんなimparfectな人間ですから、どんな親だって、どんな赤さんであれ、完璧な育児なんて、そもそも無理です。赤さんだって私達の子どもだから完璧じゃないし。

私も色々あって自分の子育てに対して不安ですが、出来ないことがあっても、しょうがないです。出来ない事を傲慢に隠す事が本当の問題だと思います。だから、今のうちに、最悪の事態になる前に利用できる公共のサービスとか調べて、助けを求めれる事を再確認しています。

将来、毒親と言われようが、自分のできる事、ベストを尽くせば良いと思います。
そもそも、成人してるのに良くも悪くも親や環境の所為にする子どもに育てる方が好ましくないと思います。

自分の子どもが「生まれてきて良かった」と思ってくれれば最高ですが、正直、親の影響というよりも、成人してから自分で築いていった環境の方が大きく影響すると思います。

極端ですが、子どもは自分で育っていくと思います。逞しいし、私たちが思っている以上に頭の良い生き物です。

主さんがせっかく苦労されて学んだ知識や知恵を伝授したりなどなど、まずは、自分に出来ない事よりも、出来ることを考えてみてはどうでしょうか?

書かれていることしか分かりませんが、良いお母さんになると思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。私が子どもの人生全てを背負うわけではないですもんね。自分で選択して自分の人生を歩んでいけるように、しっかり基盤を作ってあげたいなと思います。自分にできることをしっかり考えてあげたきと思います。ありがとうございました。

    • 7月30日
りー

保育士です。
息子は先天性心疾患があり全体的な発達遅延で1年遅れです。まだ歩けないし話せません。療育にも通ってます。

私も仕事柄いろんな子を見てきました。自分では理解しているつもりでした。でも実際は何も理解出来ていなかったことに気づけました。

親御さんがどういう気持ちだったのか、本人がどういうことに困っていたのか、周りからの目、諸々当事者になってみないと分かりませんね。

息子は定型発達ではないですが、毎日可愛くて可愛くてたまりません!
周りよりゆっくり成長しているので、1歳児の可愛い部分がずっと続いているかのようです。

昔の自分ならこの時期にはもうこれが出来ていなきゃ…と狭い視野でしか子どもを見れなかったと思いますが、我が子のお陰で視野が広がり、心にも余裕が持てました。

確かに健常児と比べるとしなくて良い苦労はすることもあるかもしれません。でもそれを苦には思いません。
果たしてお母様も辛いばかりだったのでしょうか?思い悩む日もあったかもしれませんが、それ以上の喜びもあったと思います。そして思い悩むのは定型発達の子どもの母も同じです。
今はお仕事もされているようですし、きっとお母様もお兄様を誇らしく思っているのではないですか?

長々と書かせて頂きましたが、もし発達に関して援助がいる子どもが生まれたとしても今は行政も整ってきています。少しずつですが理解も進んでいます。子どもが大きくなる時には昔より行きやすい社会になっています。
暗闇ばかりを想像しないで、光が差す未来を作れるように頑張れば良いだけだと思います。

長文失礼しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    この年齢の時はこれができる…など、仕事で保護者に聞いてきたこともあり…私自身も我が子をそのような目で見てしまいそうだな…と思う自分がいました。
    でも。確かに今は視野が狭くなってしまってるなあ。と思いました。

    明るい未来を作れるようにしっかり基盤をつくってあげたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月30日
みいちゃーん

お母さんの口から「辛かった」という言葉を聞いたのでしょうか。想像でしょうか。
確かに発達障害の子の育児は辛い事が多いです。何回も自分を恨んだし、子供が憎いと思った事もあります。
神様は乗り越えられる試練しか与えないっていう言葉も大嫌いでした。
私はまだまだ先が長いので、これからさらに辛い事もあると思います。
でも辛い事「ばかり」ではありません。「喜び」もたくさんあります。
昔のお母さんはずっとずっと辛そうでしたか?
案ずるより産むが易し。
本当、この言葉に尽きると思います。
きっと大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    小さい頃から兄の不満や不安を母から聞かされてきた、というのもあります。
    でも、確かに辛い事ばかりではなかったと思います。兄よりも私の方が思春期は大変だったと言われました。
    案ずるよりも産むが易し、ホントそうですね。出産までもう少し。頑張ります。

    • 7月30日
ママリ

こればかりは、産んでみないとわからないですし、今考えてもどうにもならないです(>_<)
でも、これだけは言えます!
子供の顔を見たとき、めっちゃ感動しますよ(^^)
私は、もともと子供好きじゃなくて赤ちゃんを可愛いと思ってなかったけど、「なんて可愛いんだ」と涙出ました(笑)他のどの子より1番かわいかったです(^皿^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    確かに考えてもどうにもならないですよね…。本当そうだと思います。
    我が子を可愛いと思えたらいいなあ。まだ我が子に出会っていない分、未知の世界ですが、会える事を楽しみに…出産頑張ろうと思います。

    • 7月30日
はじめてのママリ

多分、色々とナーバスになる時期なのだと思います。

私は今、ぬまちゃんさんのお母様の立場なので、あくまで私の場合ですが、確かに困難な事があるたびに健常児だったら違ったのかなと思う事は多いです。
でも、もう産まれた時から息子は息子なので発達障害が無ければよかったというのはあんまり思いません。
逆に私が小中と、発達障害では無く生きにくい状態だったので、息子にはわかりやすく障害という物があり、その分逃げ道になる選択肢も選ぶ事も出来て、よかったとさえ思います。

また、男女の問題ですが、確かに男子に多いとは言われていますが、それは表面上の統計を見た場合の数字で、私は潜在的には男女比の差は対して無いと思っています。
私の周りのママさん達は男子は比較的、幼少期から特性がわかりやすいので早くから療育に取りかかれていますが、女子は特性がわかりづらく、小学校くらいから療育という方が多いように感じています。

最後に発達障害があるないに関係なく確かに最初の数年は親が周りの環境も含めて用意してあげるべきですが、もう、幼稚園や保育園の頃になればある程度、本人に任せるしか無いです。
事故にあわないようになどの配慮や、愛情を注ぐ事はもちろんですが、人生まで親が責任持つ必要は無いと思います。ある程度の年齢になれば自分の選択で人生なんて変わっていきますからあんまり、考えなくても大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。どうしても男の子の確率が多い分、男の子を妊娠した時にとても不安になってしまいました。
    ですが、それは女の子でも一緒ですもんね。
    どんな我が子でも受け止めてあげたい。まだまだ覚悟ができない私ですが、しっかり基盤を作ってあげたいなと思います。そして、自分で人生を選択していけるようにしてあげたいです。ありがとうございます。

    • 7月30日