
義実家への日帰り訪問が嫌で、配慮に欠ける点や子供の面倒を見ない主人に不満を感じています。外食中も子供がぐずぐずで早く帰りたいと思っています。わがままでしょうか?
お盆に義実家に行きます!日帰りですがほんっとに嫌です。
朝から行って夜遅くに帰宅になると思います。義実家家族はとてもいい人たちなんですが、少し配慮にかけていて、、お正月に行った時の話なんですが、義実家はまだ孫はうちの子だけで、義実家には小さい子がいないので仕方ないかもしれないんですが、手の届く範囲に触れてほしくない物を置いてあったり危ない(角のあるもの)ものがあったりして、正直長時間目を光らせていないといけないのが辛いです。主人は久しぶりの家族との会話に夢中でほとんど子供は見ていません。
もうそろそろ帰れるかなー?と思って居たら外食に行くと言うので、行ったのですが、娘ぐずぐずで、ご飯どころじゃなく、とにかくはやく帰りたかった(´Д⊂ヽ
私のわがままでしょうか?!😅
- 🔰(7歳)
コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
前回嫌な思いしたなら旦那さん通して鋭利なものなど興味まだあるので危険なものや細かいものは片付けお願いしておくのと、
今回は会話に夢中にならないように子供のお世話2人で協力してやりたい等伝えてみたらどうですか?

退会ユーザー
気分を害されたらすいません💦💦
触れて欲しくない物等って何も義実家だけであるのではないと思います😓
例えば公園に行けばゴミやタバコの吸い殻、スーパーにいけば商品等、対策してあるのって自宅か支援センターや保育園くらいでないでしょうか??
外に出れば車や自転車等があり、目を光らせないといけない時間も長時間あるので、心のどこかで子どもを見ないで楽しんでいる旦那さんや自分ばかりがしている状況がそう思わせているのかな?って思いました😓
義家族の方がいい人達なら、話してみんなで見てもらうにしたらいいのかな?って思いました😊
-
🔰
確かにそうですが、公園やスーパーに8時間も9時間も居ることはありません😥
お昼寝も興奮してしまい夕方になり少しの物音で起床。ヘトヘトで、このような質問をしました!- 7月29日

ほのち
人それぞれなのでわがままだとは思いませんが、私ならどこへ行っても娘中心で動きます。
多少は合わせますが、お昼寝うまくできなくてグズグズなら旦那に言って帰ります。
旦那も分かってると思うので....。
-
🔰
回答ありがとうございます❗
旦那の言い分は年に数回だから、早めは無理だそうです😅- 7月29日

ゆき
義実家はあくまでも別な生活を送る、別の家族ですからね😅
自宅にいるのと同じようにはいかないのが当たり前だと思います🍀
郷に入っては郷に従え、ではないですが、自分のテリトリーではない場所では相手の生活を優先しなくてはいけないですしね💦
家具だって角が無いもにして欲しいとか言えませんよね😅
触れて困る物があったら、先回りして旦那様に退けてもらえるようお願いしたりはできませんか?
実家でも義実家でもそれ以外の場所でも、やはり気をつけなくてはいけないのは変わらないですよね😓
実家ならストレートに、危ないものは置かないようお願いしたりできますが、義実家ではそれができないので余計にストレスに感じるのかなと思います🍀
訪問前に旦那様にそれとなくお願いしてみてください😊
あまり、嫌な点を責めたり、ネガティブな感じで伝えると実家を非難されたように感じてしまうと思いますので、こうしてくれたらありがたいな🌸って感じに言ってみてください😊
-
🔰
回答ありがとうございます!
先程主人に相談しましたが、それはむずかしいとの返答でした😅
娘がママっ子なので、基本的に俺が見ようとしてもそっちに行くだろう、とのこと、、、そして、早めに帰るのも無理かな。らしいです😥
ここからはただの愚痴になりますが、去年まで、主人と義実家は絶縁状態にあり、結構前の挨拶も拒否されていて、一昨年の義実家の不幸の一報でとりあえず葬式だけ出ると言って何年かぶりに帰郷した所、わだかまりが解けて、結婚6年目にして今年のお正月にはじめて義実家に伺わせていただきました😞
本人たちのわだかまりがなくなったとは言っても、挨拶も拒否されたこちらとしては何となく気持ちは晴れません。
年に数回の行事、我慢すればいい話だとは思いますが、出来れば一人で帰ってくれ‼です、、、- 7月29日
-
🔰
結構前ではなく、結婚前です😅
- 7月29日

Buu
こんばんわ🌙
いやいや〰ママだったらそう考えますよ❗️❗️
私も同じ立場だったら同じ意見です💕😭
ずっと見ておくのキツイのに、旦那はお気楽に自分優先💦辞めてくれー帰らせてくれー!って思います😭
早めに帰る事とか出来ないですか⁉️
もし、無理なら旦那にきつく言っときます❗️笑っ
-
🔰
ほんとに気が重すぎてメンタルやられそうです😥
早めに帰るとか無理らしいです😨
子供優先で考えて欲しいのに🙍
ほんとに言ってください‼笑- 7月29日
-
Buu
言ってやりたいです💕笑
むしろ旦那さん一人で行かせては?笑っ
子どもが体調悪くなったとかで、、笑っ- 7月29日
-
🔰
ほんとに一人で行かせたい!笑
それ考えました😅
私が体調悪い!って!笑
仮病バレそうでこわくて無理ですが、、、(´Д⊂ヽ- 7月29日

ママリ
そんなものかなと思います!
毎日のように行くならまだしも、1ヶ月に1回とか、それくらいなら、そのときのためだけに変えたりはしないと思います。
うちの義実家もです。階段にベビーゲート付けてほしい、扇風機にカバー付けてほしい、冬に石油ストーブやめてほしい&上にヤカンのせないでほしい、等々あげたら切りがないです(*_*)
でも、そこは義両親の家ですから、義両親の生活しやすいようにして良いと思います。
まあ、せめて旦那さんは理解してほしいし、早く帰りたいですよね(^^;
-
🔰
そーなんです!義実家の環境に色々と口を出すつもりは一切無いんです!!
ただただ旦那にはわかってもらいたい😥
お正月も豪雪地で運転危ないから俺が帰りも運転するから、と言っておきながらお酒を飲んで結局私が凍結した道を夜中車を走らせましたなくて、うちの旦那、何か足りない、、、笑- 7月29日
-
ママリ
なるほど・・・旦那さんが少し配慮が足りないようですね(^^;
でもこれは男の人はよくありますよね。うちも長男のときは、この事で旦那によく怒ってました。
次男が産まれてからは私も図太くなり、危なくなければ見ないフリしてます(笑)
障子に穴開けたり、仏壇の灰をぶちまけたり、テーブルの食事を床に皿ごと落としたり。仏壇は何度もやるから、次男が来る日は、閉めるようになりました。食事も周りが気を付けてくれるようにもなったし。周りもやられないとわからないんでしょうね(笑)
できれば、行かなくて済むといいですね。- 7月30日
🔰
そーしてみます!
回答ありがとうございます!