
コメント

ちぃママ
「受精卵が出てきてしまいそう」その気持ち解ります。
過度な心配は身体にも心にもストレスを与えてしまいます。
看護士さんにはなんと言われましたか?
普段通りの生活で大丈夫ですよと言われませんでしたか?
とはいえ、無理は禁物ですが、、、
私は移植後のラッシュには合わず、家に帰宅できたので、ねこさんの気持ちの参考にはならないかも知れませんが、どうか無事着床しますように、、、と願って帰宅しました。
その後も、流産しないだろうか❓→イヤイヤ大丈夫‼️
他の人の妊娠→あぁ~羨ましい私にも赤ちゃん来てくれるだらうか、、、→きっと神様が準備してくれるだろう
なんて根拠のないことでも、大丈夫‼️と自分に言い聞かせていました。
それでも判定がわかるまで、落ち着かない気持ちでした。
私は高齢だったため、神社にお願いばかりしていました。
(本当はお願いする場所ではないんですけどねっ💦)
ラッシュの2時間立ちっぱなしはかなりしんどかったのでは?
それだけで流れてくることは無いと思います。
心を落ち着かせて、ゆったりと
赤ちゃんが来てくれるといいですね

退会ユーザー
移植ではないですが、妊娠した頃、私自身一日15時間ほぼ立ちっぱなしで仕事してました😊そんな状態でも妊娠出来るので大丈夫ですよ!
受精卵が出てくることはまずないと思います(笑)
-
ねこ
一日15時間!すごいです💦
出てくるなんてよくよく考えたらないですよね🤣
勇気もらえました✨ありがとうございます!- 7月30日

しゃんて
体外受精説明会の時に院長先生が3.11の地震の時に移植をした人がいて帰りの電車が動かなくて家まで歩いて帰ったそうです。聞いてびっくりした時間だったので1、2時間歩いたレベルでは無かったです。無事にその人妊娠したと言ってましたよ!
-
ねこ
それはビックリです💦全然関係ないのですね!なんだか安心しました☺️ありがとうございます✨
- 7月30日

あんな
私移植した帰り40分かけて歩いて家に帰りました😅
その翌日以降も毎日15,000歩くらい歩いてたんで大丈夫じゃないですかね🤗
あんまり気にし過ぎる方がストレスですよ‼️
-
ねこ
そうなのですね!なんだか全くきにすることない気がしてきました🤣逆に血行がよくなって良いんですかね💦移植2回目なのに全然慣れず💦ありがとうございます✨
- 7月30日
ねこ
ありがとうございます😊
移植2回目なのにまだ慣れなくて、出てきちゃいそうでとても気になってしまって😂
ネガティブはダメですよね!心に余裕をもって判定日まで待ちたいと思います✨