※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねお
子育て・グッズ

子どもの睡眠時間についてですおおよその生活リズムが7〜8時起床 …

子どもの睡眠時間についてです

おおよその生活リズムが

7〜8時起床
離乳食+母乳
AMおでかけor家
(移動中寝る)

12時前後 母乳

15時前後 昼寝

16時すぎ 離乳食+母乳

18時すぎ 入浴

20時頃 母乳で寝る
(この時間あたりで旦那帰宅)
21時前 起きる

23〜0時 まで寝ないので授乳

夜間 1〜3回起きる(夜泣きなのでしょうか?)
(そのうち時間感覚空いてれば授乳)

と安定してますが夜更かしさんで困ってます。

原因としては
・21頃に寝てしまうこと
・寝室と生活圏に境目ないため寝るための環境が整えられない(部屋が1LDKでちょっと広いワンルームみたいにしてます)

だと思っていますが、どうしたら夜寝を無くせますか?

アドバイスをお願いしたいです!


コメント

みーママ

夜寝をなくすっていうのは20時頃に寝させたくないってことですか?
その月齢なら20時まで、遅くとも21時までには寝た方がいいですよ。

  • ねお

    ねお

    そうではなく一旦夜起きてしまうことです。
    どうしたら途中起きなくなりますかね?

    • 7月29日
  • みーママ

    みーママ

    ご自身も書いてらっしゃいますが、まずは寝る環境を整えてあげることですよね。夜泣きが0になるわけじゃないと思いますが、夜間断乳すると長く寝るようになりますよ。

    • 7月29日
  • ねお

    ねお

    整えたくても引越しでもしない限りできません。
    断乳すると逆にひどく泣きそうなのですが…

    • 7月29日
  • みーママ

    みーママ

    そう言われたらもうこちらも何とも言えません。
    うちの娘は2日ぐらい泣きましたがその後はすんなり寝ましたよ。

    • 7月29日
  • ねお

    ねお

    なるほど…まずできる方法として夜間断乳挑戦してみます!

    • 7月29日