

yaomama
メリーは、1ヶ月後半から3ヶ月くらいまで大活躍しました。

退会ユーザー
主人のお父さんが買ってくれたこのガラガラです。結構有名みたいですねo(^▽^)o新生児の時はこれ鳴らすと泣き止む事もありましたし、2か月くらいから自分で持てるようになって3ヶ月くらいにはフリフリしてるようで可愛かったです(*^^*)細いので持ちやすいみたいです☆
4ヶ月過ぎてからは口に持ってく時勢いがありぶつけて泣くので布製のおもちゃに変えました。それもお気に入りですo(^▽^)o
-
退会ユーザー
写真忘れました>_<
- 3月30日
-
退会ユーザー
今の息子のお気に入りはこの布製のアンパンマンですo(^▽^)oこれも細いので持ちやすいみたいです。中に鈴も入ってます。今はしばらくはこれであむあむして一人で遊んでます(*^^*)
- 3月30日
-
ぺー♡
うちの子もこのオレンジのおもちゃお気に入りです!!(*^_^*)
全く同じものだったので
ついついコメントしちゃいました(*^_^*)♡- 3月30日

しーにゃん
新生児から二ヶ月頃までおもちゃに興味がありませんでした(^^;
いまはメリーを見て笑ってます(^_^)

退会ユーザー
うちも玩具に興味なかった娘ですが、上の写真のアンパンマンの玩具は3ヶ月頃からお気に入りです!
2ヶ月半ばに買ったメリーは今でも効果ありです!

ぷーガール
ガラガラとか音のなるおもちゃくらいですかね😄

もふもふもっち
新生児というと0ヶ月ですよね?
新生児のうちはまだ目もあまりハッキリ見えないですし自分の意思で物をつかんだりも出来ないのでオモチャはいらないと思います。
たくさん抱っこやスキンシップ、声かけなど愛情表現してあげることが一番大切で必要だと個人的には思います。

ちりママ
新生児の頃はおもちゃにほとんど興味を示さなかったです。
でも、ガラガラと音のなるおもちゃはひとつくらいあったら、たまに鳴らすと音のなる方を見たりしてました。
メリーは1ヶ月過ぎてたから今でも大活躍です。

あーみん
メリーは産前に母に買ってもらいました♡
が、すぐには反応せず…💧
産後にオーボールとガラガラ1個購入しましたが、あまり反応せず…💧
ウチの子はおもちゃに興味を示し始めたのは2ヶ月終わりくらいの時でした(笑)
コメント