※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

二世帯同居で手伝いありがたいが、上の子へのサポートが不安。自分の能力に自信なく、同居で悩みを打ち明けられず苦しい。夫に話す勇気もない。

すごく矛盾してるけど…

二世帯同居で2人目産後もすごく手伝ってもらっています。
寝不足で身体も辛いので、とても有り難いです。

でも、妊娠中から上の子の世話はほとんどお願いしている状況で、なんだかとても情けない気持ちになります。

出産したら上の子にももっと手をかけてあげようと思っていたのに、なかなかそう出来ず…。

同居していない方はきっと1人で、もしくは夫婦で頑張っているはずなのに、私は夫の親に頼りきり、こんなことで子育てをしていると言えるのか?と

かと言って、全部自分でやりますと胸を張って言えるほど能力が高いわけでもなく、同居しながら上手に手を抜けるタイプでもなく、恐らくいっぱいいっぱいになって潰れてしまうかも。

見栄っ張りな私は同居が始まっても夫の親とフランクに付き合うことも出来ず、不満と不安が募って自暴自棄です。

夫の親はとてもいい人たちなので、直接言えるような文句もありません。

ただ自分が情けなく嫌になるだけ

子供が大きくなった頃、反抗期になった頃「お母さんに育てられた覚えはない」等言われたらと思うと辛いです。

かと言って私が育て上げたという自信もなく、親として失格なのではないか、こんな親ならいない方がいいのではないかとどんどんブルーになってきます。

夫にこんな話をしたら、きっと呆れるでしょう。
むしろ誰に言っても呆れると思います。

ここでしか愚痴れません。


コメント

パピコ

私がそういう環境で育ってきました。母の実家に住んでたので家事は祖母が全部してました。でも弁当は毎日作ってくれてたし、学校で問題起こした時もすぐに駆けつけてくれました。私は祖母と母に育てられました。愛情があるならきっとお子さんも分かってくれるはずです。

ぺん

気持ち分かります(>_<)
回りの友達がワンオペだぁ~!なんて言ってるのに…自分は…と思ったりしますよね(^_^;)
年子の二人を下が1歳になるのと同時に義家族に預け職場復帰してしまい申し訳なくも思いました。 幼稚園私立3年保育で入れましたが園バスが出勤より遅かったので送迎の手を義家族に借りました。
小学校の学童迎えもしてくれて…本当に親として良いのかな?と思いましたが、 皆で子育ては色々な面でも良いと思うので大丈夫ですよ😊
全部任せっきりで全部を義家族に投げて子供を放置してなければ子供は子供なりに分かってくれてると思います。
本当のところは分かりませんが…(>_<)