
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的に寝てからやってます😊
ウチの子は19時半には寝るので子供のご飯は17時に食べさせて、お風呂、就寝って流れです。
お風呂上がりに寝るまでの30分くらいの間に、部屋の片付けや、簡単な夕食(大人用)の準備とかはしてます😊
食器は食洗機、掃除はロボット、洗濯はドラム式で乾燥までやって、家電に頼りまくってます😊

なるなる
こんにちは!
毎日、お疲れ様です😣
私も帰宅が19時過ぎで
毎日家事に追われてます😭
しかも寝かしつけで絶対
一緒に寝てしまうので起きてる時に
家事しちゃってます。
なるべく、洗濯干す時には
一緒にやったり(隣でぐちゃぐちゃにしてるのを
ひたすら笑って楽しむ)
掃除機かけてる時に追いかけて
追いかけっこ風にしたり
ご飯作っている時は歌とダンスしながら作ったりするくらいです。
あとは、息子のご飯は
作り置き冷凍
大人のご飯はカットミールで
時間短縮してます💦
寝る前にも少し遊ぶ程度で
仕事の日はこれで限界かなーって
思ってます😭
その代わりに休みの日は
思いっきり遊んで
平日の仕事休みの日も
保育園休ませてなるべく
遊ぶようにしてます。
マルコポーロ
コメントありがとうございます!
まいさんのお仕事は何時から何時ですか?
帰宅が19時でそこから食事、お風呂でどんなに急いでもあっという間に20:30くらいになります😭
私も出来るだけ家電に頼りたい考えです!!
ロボット掃除機いいですよね〜!ほしいなって思います!
はじめてのママリ🔰
仕事は8時半から15時半です。1時間時短使ってます。
保育園のお迎え行って帰るのが16時半頃になります💡
19時帰宅だと家事しながらじゃ無いと終わらないですよね😭
ロボット掃除機本当に便利です。
ウチはブラーバ使ってますが、食べこぼしで床が汚くなってもキレイになります😊
マルコポーロ
それくらいの時間が理想的です😢
水拭きのやつですね!
食べこぼしの片付け大変なのであったら相当便利ですよね〜!