
コメント

re.mama
お祝いとか貰ってないのに内祝い渡すと
当て付けになりそうで悩みますよね😥

はじめてのママリ🔰
私なら送らないです😰
内祝いはお返しなので、品物や金銭でお祝いの気持ちを頂いたら、品物や金銭でお返しします。
言葉でのお祝いだけであれば、言葉でお礼の気持ちを返します!
気になるなら、写真や命名紙ぐらいは渡してもいいのかなとは思いますが😔
-
うめ
そうします。ありがとう!
- 7月29日

こころ
仲が良くなければ私なら送らないですね💦
旦那に言われても、「何も貰ってないのにあげるなんて、お祝い催促してるみたいじゃん?」とか言います😅
-
うめ
ありがとう!
- 7月29日

moony mama
内祝いとは、お祝いをいただいたことへのお返しだと思っています。
なので、お祝いをいただいていないのに内祝いを渡すというのはおかしな話ではないかも。
ご実家に対しても、お世話になったお礼は内祝いで渡すものではないと思いますよ。
我が家は、実家にはお世話になるからと私がいる間の生活費を渡しましが、全て息子の通帳へとお祝いにプラスして入金してくれましたので、お礼として少しプレゼントを渡しました。
いただいたお祝いに関しては、別途内祝い用意するつもりが断られ、その分たくさん息子と遊ばせてと言われたので、マメに顔だして、何か見つければ買って行って渡すようにして、少しずつ返してます。
-
うめ
なるほど、細かくありがとうございました!ご実家にプレゼント、何を渡されたんですか?うちも現金等は受け取ってくれないので
- 7月29日
-
moony mama
我が家も、現金は返されました。
なので、娘の目から見て、今欲しそうなもの。あったら、喜ぶだろうなってものを少しずつ渡してます。- 7月29日
-
うめ
よく観察してなくちゃですね、👀ありがとうございます。
- 8月5日
うめ
そうなんですよね、、、悩みます( ;;)