

ジャスミン
入口あたりの汚れを取る程度にしてました。奥まではやめた方がいいです。それは耳鼻科に任せた方がいいかと思います。私は息子のをやりすぎたみたいで知らずにカサブタが出来ていてそれがどんどん奥に入ってたみたいです。

3110
お風呂あがりに軽く水分取るだけで、耳掃除自体は家でしない方が良いですよ!

COCORO
耳掃除は耳鼻科にお願いされたが良いですよ(^◇^;)
万が一動いて鼓膜破れるとかあるらしいので…耳鼻科の先生はいつでも来てね!と言われてました

ma
生後24日ですが、まだしっかりやってないです😓昨日、ガーゼで見えている所を少し拭きました✨汚れが付いてました😳産院では、お風呂あがりに大人用綿棒で掃除してと言われてましたよ🙌赤ちゃん用だと奥まで入りすぎて危険みたいです💦

豆大福
大人用の綿棒で、見えるところだけ掃除してます😊
皆さん仰っているように、奥の方は耳鼻科で掃除してもらった方がいいですよ✨
私も耳鼻科に連れて行って見てもらいたいですが、近所の耳鼻科の先生は子供嫌いなのか、以前連れて行くとすごく嫌な顔をされてしまって、それ以来一切行っていないです…
来週引っ越しなので、新しい地域で良さそうな耳鼻科探さないとですね💦
-
豆大福
フチの部分は赤ちゃん用綿棒でしてます!
- 7月29日

退会ユーザー
沐浴後に水分とる程度で、奥まで綿棒入れないです。もう少し大きくなったら耳鼻科でやってもらおうと思ってます。

はじめてのママリ🔰
自分ではやったことないです!
耳鼻科に定期的に連れて行きますが、先生には半年に一度来てくれればオッケーと言われました👍🏼

momo
皆さまへ★
コメントありがとうございます!!
耳鼻科でとってもらうのが一番なのですね!
なんだか恐くて耳掃除出来なかったのでご意見頂けて安心しました!!
また、外側のちょっと気になるところは大人用の綿棒で掃除するのがよいのですね!
参考になりました(^^)
コメント