
出産時に夫から言われた一言が辛く、次は女の子を押されて苦しい。旦那は次が欲しいと言っているが、乗り越え方がわからない。
今8ヶ月の息子がいます。
出産時に夫から言われてた一言が、辛すぎて今でも思い出すと涙が止まりません。
陣痛がきている時に、俺さ男の子産まれるとかぞっとするって友達に言われたんだよ。って普通に私に話し言い返した言葉とかないの?と聞くといっぱい子供作って女の子産むって答えた!
って言われて正直ショックで、その場は産むことに集中しなければならないので耐えました。
以前から娘が欲しいと言われていましたが、第一子の赤ちゃんで産まれてきてくれればそれでいいぢゃないかと思う自分がいて、産まれてからも次は女と言われまくり、子育てでいっぱいなのに、その事でも精神的にも苦しく、どうして良いのかわからない時が今でもあります。
正直旦那は次が欲しいと言ってますが、この状況で次を考えるのは、苦しいです。
旦那さんが女の子を押してくる人いますか?
どうやって乗りきりましたか?
- カニクリーム
コメント

おこめ
旦那さんは息子さんのこと愛していますか( ;´・ω・`)?
それがちょっと心配になります。。。

♡
私は逆です!!男が欲しいってずっと言われてて、いざ第1子が産まれたら女の子でした。次は男の子!って言ってましたがお腹痛めて産むのは私やし
女の子でも元気に産まれたらそれでいいんじゃないん??って激怒しましたよ🤨🤨そもそもいっぱい子供作るって言ってるってことはもちろん家事育児手伝ってくれるんやんね??って感じですね🤔
ただ、旦那今は第2子今はいらんって言うくらい娘にデレデレで超イクメンです😂
-
カニクリーム
一回激怒しました!
でもあんまり響いたのかどうか(;´Д`)
家事も育児も私が言えばやってくれます。言わないと全く動かなくていつか成長すると思いながら8ヶ月がすぎました(;_;)- 7月29日

LAPIS
やっと妊娠できて性別がわかったら男の子でした
夫には「なんだ男か」と言われて、その時は気になったけど今は全然気にしていません
次は女の子がいいね!くらいの希望だったら気にもならないですよね
産み分けだって確実じゃないし、女の子が産まれるまで頑張り続けるのも現実味がありません
第二子を女の子狙いでいてまた男の子だったらまた次!となりそうな考え方が嫌ですね

退会ユーザー
お腹の子が女の子だったら、旦那さんの価値観はずっと小さいままだったかもしれませんね。
神様はきっと、旦那さんが本当の意味で柔軟な人間になれるよう、男の子を与えたのかなって思いました。
きっと育てていくうちに男の子も愛せる、可愛いって思ってもらえると思います。
回答になってなくてすみません。😢
-
退会ユーザー
あ、産まれてましたね。すみません。
- 7月29日
-
カニクリーム
そうですよね!
産まれてくる事も凄いことなのに、当たり前みたいに感じてる事がありえないですよね!- 7月29日

ポン子ちゃん
うちは義父に言われたことあります。妊婦の時ですが女の子なら可愛がったのになーと。
男の子かどうかは男の種次第ですからね。こちらは宿す身なのでと言ったら苦笑いしてました。自分が娘おらんからってこっちに言うなと今でも思い出します。
でも産まれてからはデレデレですが。
-
カニクリーム
いつかデレデレになってくれるのを期待します☺
喋り始めたりすると変わるかもですし\(^o^)/- 7月29日

れおん
なぜ男の子でぞっとするんですかね?
言ってる友達自体も男じゃないんですかね?
自分にぞっとしてる人なんでしょうか?笑
産まれてくる子の性別は男性の精子で決まるんだよ!と言ってやってください!
女の子が欲しいなら自分が女の子が出来る遺伝子をもっと生産しろと言いたいですね!
-
カニクリーム
コメントありがとうございます☺
男性で決まると早速今日言ってやります!
旦那にぞっとしますよね!
もっと人としてちゃんとした人を旦那にすれば良かったと思ってしまいます(;_;)- 7月29日

ころちゃん
友達に言われたことを真に受けてそんなこと言ったんですかね?どっちでも可愛いし授かれたことが奇跡なのに!
女性は出産のときに経験したことや言われたことは一生忘れないですよね…。
思いっきり怒っていいと思います!その気持ちそのままぶつけましょ!
モヤモヤしたままじゃ2人目作れませんよね😭
-
カニクリーム
絶対一生忘れられないと思います(;_;)一度怒ったんですが、あんまり効果なくて(;´Д`)
実家帰るぐらいの勢いで話し合いますね🐭- 7月29日

ママリ
ぞっとする、の意味がわかりませんね。男でも女でも自分の子供なのに…
「あなた(旦那さん)が生まれる時、同じことをご両親が言っていたらどう思う?出産時に言われた言葉が今でも忘れられなくて悲しい。そんな事を言われながら生まれた上の子も可哀想と思わない?次の子も男の子だったらどうするの?今は次の子の事は考えられない」
と私だったら話し合いをすると思います。
子供が欲しい、欲しくないは一方の希望でどうこうしていい問題じゃないと思うので、きちんと話し合って解決できるといいですね😭
-
カニクリーム
旦那の友人は同じ家に大きくなった男が一緒に住んでるのを想像するとぞっとしたらしいです!
私には意味がわかりません(;_;)しかも旦那の友達、私とも同じ職場で復帰して会いたくないです(;_;)
全部今日いってやろうと思います!!
話聞いてもらえて良かったです☺ありがとうございます。- 7月29日

り
女の人が男か女か決めるんじゃなくて
精子で男か女か決まるみたいですよ!
(なんかで読んだことがあります)
なので私は男の子が欲しいと
旦那に言われた時
あなた次第よ💗って言いました(笑)
-
カニクリーム
旦那次第だって言うようにします\(^o^)/
気が楽になりました。
子供は産まれてきてくれるだけで幸せな事ですし♫
旦那はもう空気と思うことにします!笑- 7月29日
カニクリーム
コメントありがとうございます☺
愛してるとは口は言いますが、仕事から帰ってきて携帯ゲームやってゴロゴロしてて泣いてても対応する感じもない時が多くて、今後不安はあります(;_;)