![つむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方への質問です。家計は主人が管理し、食費と生活費だけをもらっています。お小遣いが欲しいと感じている状況で、友人たちからも同様の悩みを打ち明けられました。他の主婦の方々はどのようにされているのか、意見を聞かせて欲しいとのことです。
専業主婦の皆様、月々お小遣いは貰ってますか?
家計の管理は主人がしています。
私は食費と生活費のみを貰っている状態です。
2年半前に仕事を寿退社して貯金はありましたが、結婚後も身の回りのものは全て貯金から出していたのでもう底をついています。
現在娘はほぼ缶ミで離乳食も始まっているので結構お金がかかってしまっています。
また生活費から私が病院に行った場合の病院代、私が運転する車のガソリン代も出していて、月2回ほど給油します。
食費3万、生活費3万で大体手元に残るのは7〜8千円です。
食費は比較的抑えることは出来るのですが、生活費は抑えるのが厳しい場合もあります。
何せミルクだけで月1万近くかかってしまっています。
今は切り詰めた残金をちゃっかり私のお小遣い風にしていますが、突発的な支払いや娘の服を買ったりすると私に使えるお金は殆ど無くなってしまう感じです。
まあそれでも普通に生活していたのですが、私の友人達(未婚です)が「自分で自由に使えるお金が全く無いのは可哀想!一生懸命家事と育児してるんだからお小遣い貰ったってバチは当たらない!貰ったら?ストレス溜まらない?」と言われました。
確かに自分の財布の中はいつもスカスカで他人に見せるのが恥ずかしいくらいです…。笑
それにお小遣いを少しでも貰ってれば心にゆとりを持てるのかな〜と思ったりもします。
化粧品も全く買えないし、私の服も買えないし、靴も2〜3年履いているボロボロの靴ばかりです。笑
けど主人は食費と生活費のみで事足りると思ってるみたいです。
自分の個人的な財布と、食費と生活費はそれぞれ別の財布に入れて管理をしているのですが、たまたま私の個人的な財布に14円しか残金が無かった事を主人に伝えたら「もう食費と生活費使ったの?まだ給料日まで先だけど」と言われてしまったので、多分娘と私の身の回りの物も全て生活費から出せという事かもしれないです。
ただ生活費から色々なものを捻出しているので、私達の個人的な買い物をしていたら確実にマイナスになりそうで、結局買えずという感じです。
正直他のママ友さんとこう言った話が出来なくて食費と生活費は多いのか少ないのか、お小遣いを貰ってないのは普通なのかそうではないのか全く分かりません…
皆様の意見を聞かせてください。
- つむ(3歳9ヶ月, 6歳)
![MImama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MImama
お小遣いという訳では無いですが、自分の物好きに買っていいよって言われて月3000~5000円くらい使います。
ご友人の言う通りお小遣いもらってもいいと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは私が管理していて、私のお小遣いはありません😊
その代わり、夫は私がこれ欲しいんだよねーと言うと家計費で買うように言ってくれます😊
結果的に私が全て管理してるので残す、残さない、使う、使わないが全て自由なのでお小遣いなしとは言っても絶対ない!とも言いきれないですね😅
お友達とのランチ会も家計費から捻出しますし😂
家計費が余ったら私のへそくりです😂
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
お小遣いいくら!というのはありません。毎月8万渡されているので、その中で買ったり、8万をオーバーした時は独身時代のお金を使ったりしてます💦
病院代などは別にくれるのでそこは心配ないのです。
旦那さんに、もう少しお金が必要であることを伝えて、せめてボロの靴や洋服など買えるように交渉していいと思います💦
-
mama
すみません、ボロボロの靴などは買い換えられるように💦の書き間違いです。
- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食費も生活費も全て一緒で月に3万5千円貰ってます。でもほとんどカードで支払いするので現金はあまり使わないですかね。お金の管理も旦那がしてます。お小遣いは1万1千円ですね…美容院など行くと半分消えますが(笑)もう少し増やして欲しいとお願いしても
増やしてくれません(꒪⌓꒪)ww
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
自分のお小遣いはないですが月のお給料はすべて管理してます!
食費、光熱費、生活費月にがかるのは8~9万ほどです!
旦那には2万お小遣いあげてます
私のお小遣いはないですがお金の管理は私なので自由に使ってるお金は5000までかなぁ、という感じです。
6万でやりくりされてるの相当すごいなぁ、と思いました!
旦那さんは月にどれぐらい使って、どれぐらい貯金できてるのでしょうか?
過去に私も旦那が管理してた事ありましたが、旦那が生活費ぐらい自分のお小遣いに使ってた事があったので、それからはカード類全部預かってます😂
お小遣いがほしいと言わなくても生活費がもう少し必要というのは相談してもいいかと思います!
あと旦那さん。。。いくら自分のお金にしてるか教えてもらったほうがいいかもしれないです!
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
お小遣いは月3万円です
被服、美容系、医療費、ガソリン代は別途です
娘の必要経費も月3万で組んでいて、そこからオムツやオヤツ、普段用の服や靴を買ってます
一度旦那様にやりくりについて話してみてはどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お小遣いは月1万〜2万円です!私が、お給料の管理はしていて、その月の給料によって変動させてます!
結婚して間もない頃に、私は外で働いてないけどその分家事をしてるから主婦代が欲しい!!と言って主婦代と称してお小遣いもらってます🙂ちなみに、洋服代とか美容院代、家族で出かける行楽費などは別で予算を組んでます!
娘に必要なものを買う予算も別でありますが、少し少なめなので足りない分は私のお小遣いから出したりしてます!
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
ご主人にその状況を話してみてはどうでしょうか?
お小遣いは5000円貰っていますが、服や靴などは家計から一緒に買いますし、友人との食事も家計からです。
生活費、食費は少ないとは感じませんが、その金額で余らせるのは難しいです!😅
ご自身の貯金もないのであれば毎月決まった額のお小遣いを貰うのがいいと思いますよ!
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
お小遣いもらっています!
35000円で、服、美容院、化粧品、医療費、コンタクト代、子供の服とか全て込みです!
旦那さんに言うだけ言ってみましょ!
![てんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんどん
我が家は私が管理していますが、
食費生活費30000円
お小遣い20000円でやってます☺️
自分の娯楽以外にも子ども関連や臨時出費があるので、
本当に自由になるのは10000円も残らないですが。。
ただ、少しでもお小遣いはほしいですよね☺️
ちょっとコーヒー飲んだり、
化粧品買ったり、安い洋服買ったり☺️
ミルクで10000円はきついですよね😱
家計簿つけてみてこれだけかかるんだよって
1回旦那さんに話してみてもいいかもしれないですね☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちの家庭では、私が家計を管理しています🌱
月に5000円をお小遣いとしてもらっています☺️友達とのランチに使っています!
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
お金の管理は夫です。
家のローンと光熱費、通信費以外で月に9〜10万位もらってやりくりしてます。
残った分は私のへそくりで、娘用の貯金してます😊
通院や娘のための買い物(寝具やベビーゲートなどの育児用品)は別途もらえます。
7ヶ月だと離乳食もミルクもオムツも結構かかりますよね😥
服だってサイズアウトしたり季節ごとに一通り揃えなきゃいけないですし💦
旦那様の収入にも寄りますが、6万でやりくりはかなり厳しいと思っちゃいました😞
「お小遣いが欲しい」と言うと難癖つけられそうなので、お子さんに必要なものを買うのに月いくらは必要だからプラスして欲しいと言ってみてはどうでしょうか?
コメント