※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいだのかあさん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子がミルクを飲んでもすぐに泣き出し、夜に特に困っています。オムツを変えても泣き止まず、クーラーを付けても泣きます。このようなときはどうすればいいでしょうか?

生後1ヶ月の男の子ですが、ミルクを120飲ませてもすぐに口をパクパクさせて、大泣きします。

あまりミルクの飲ませすぎもよくないと思うのですが、抱っこしても泣き止まず、特に夜が困ってしまいます。

こうゆうときはどうしてあげるのがいいのでしょうか?オムツ変えても泣きます。暑いのかと思ってクーラー付けても泣きました。

コメント

コテツママ☆

口寂しいんですかね?
嫌じゃなければおしゃぶりしてみてはどうでしょうか?

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。
    あんまりおしゃぶりは良くないって聞いて。悩むんですよね。

    • 7月28日
ちろる

私もおしゃぶり推奨です💦
そのうち自分の指を見つけて吸い出します😌
お腹空いてたら指吸ってても泣くし、ただ口さみしいだけならそれで落ち着きます。
ずっと抱っこでは、こちらがやられてしまいます💦

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。
    おしゃぶりはよくないときいて悩みます。
    確かに抱っこ手も腰も痛いです。様子を見て検討します!!

    • 7月28日
  • ちろる

    ちろる

    うちの上の子もおしゃぶり使ってましたが、今は指一切吸いません!
    友人の子はおしゃぶり拒否でほぼ使ってなかったのに、もうすぐ4歳の今でも寝るときは指くわえて寝てるそうです。
    出っ歯になるとも言いますが、歯なんて今は矯正でいくらでも綺麗になります!(うちは特に両親とも歯並び悪かったので余計そう思うのかもしれませんが💦)

    参考までに😀

    • 7月28日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    なるほど!!!

    奥の手で準備しておこうかと考えてます!!

    • 7月28日
  • ちろる

    ちろる

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

知人に泣いたら泣いただけミルクをあげてる人がいて、かなりのビッグベイビーになりました😳
少し抵抗があるかもしれませんが、おしゃぶりで気を紛らわせるなどはいかがですか?

  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。
    欲しいだけあげるのも良くないと思って2時間はミルクあけるようにはしてます。
    おしゃぶりあまりよくないと聞くので悩みどころです。

    • 7月28日
ぽん

おしゃぶりをしたら出っ歯になるは、あんまり宛にしなくていーかな?とおもいます。
私はおしゃぶりを外すとなくので、3歳まで歯が生えてもたまにしていたと母がゆっていましたが……

私の歯は、とっっても歯並びがいーですよ🤗❤
人に羨ましがられるほど綺麗な歯で歯医者さんにも褒めて貰えます笑笑

虫歯問題もなく、健康です!

おしゃぶりよりも、食べ方とか、遺伝もあると歯医者さんはよく言いますよ🤣❤

ちなみに、うちの娘は口寂しそうにしたときは、ミルクを薄めてあげてましたよ!120に少しだけ多くお湯をいれてつくっていました!

赤ちゃんはたった1滴でも足りないとお腹すいてて泣くよ。とゆう謎の母の言葉を聞いてそれを始めました😂ww
賛否両論なので、オススメはあんまりしないんですけど……
こんな方法もあるよって程度です💪❤

  • ぽん

    ぽん

    おひな巻きとかしてみてもいーかもですね!お腹すいてるとかじゃないなら!あとは、バウサーとかハイローチェアに乗せてユラユラ!

    • 7月28日
  • あいだのかあさん

    あいだのかあさん

    ありがとうございます。
    バスタオルにくるんでみたりしたのですが、ダメでした。
    さっき試しに哺乳瓶の先を吸わせてみたら泣きやみ、寝ました。口寂しいのかもしれないです。
    おしゃぶり最後の手で考えるのもいいかもしれません。

    • 7月28日
Ma

ゲップさせた後でもさ口をパクパクさせて泣くのなら、わたしならおしゃぶりをさせます。

おしゃぶりは2歳までに外せば歯並びにはあまり影響しないとかかりつけの歯医者さんが言っていました

上の子はおしゃぶりを新生児の頃からあげて、1歳7ヶ月で卒業しました

真ん中の子はおしゃぶり拒否だったので指しゃぶりですが、2歳2ヶ月でもまだ辞めれません。

指しゃぶりは3歳までに辞めさせればいいと言われますが、なんせ指なので風邪や鼻水などどこからかもらってきます。

衛生的に考えるとおしゃぶりを使う方がいいと私は思っています。